クルスク州でのロシア軍反攻と損害の実態

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ロシア軍がクルスク州での反攻で甚大な損害を被り、指揮官の偽情報が影響している模様。ウクライナ軍が効果的に迎撃している。

要約するとロシア軍がウクライナ軍が保持するクルスク州の650平方kmの突出部を排除するための反攻を開始してから1週間が経過したが、ロシア軍は多大な人的損害を被りながらも目立った戦果を上げていない。

具体的には、ロシア第810海軍歩兵旅団の装甲兵員輸送車がウクライナ軍に近距離で爆破されるなど、損害が続出している。

ロシア軍は突出部北端のポグレブキ村を奪還したものの、突出部の北西周縁への突撃に失敗し、何百人もの兵士が命を落とした。

ロシア軍が直面している問題は、まず北側や西側から突出部に入る道路が限られていることだ。

これまでの攻撃でも撃退されているにもかかわらず、同じ道路からの攻撃を繰り返している。

また、指揮官がウクライナ軍部隊の配置について正確な情報を部隊に提供していないことも指摘されており、これによりロシア軍の攻撃は予測可能で無謀なものとなっている。

クルスク州で防御戦を支援しているウクライナ軍のドローン操縦士は、ロシア軍の車両の損害を88両確認しており、その残骸は突出部北西翼の集落周辺に散乱している。

特に、ロシア軍の第51親衛空挺連隊や第810独立海軍歩兵旅団などが被った損害が目立つ。

今後も損害が増加することが予想され、ウクライナ軍は地雷や大砲、ミサイル、ドローン、戦車を駆使してロシア軍を迎え撃っている。

戦闘は非常に接近した状態で行われており、両軍の装甲車両が互いに気づかないまま近くを通り過ぎる場面も見られた。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/0898d4634f3e03307716c31c8d6cfccf7bd29f0b

ネットのコメント

クルスク州でのロシア軍の反攻に関するコメントは、主にロシア軍の戦術やウクライナ軍の苦境についての見解が多く寄せられました。

ロシア側は人的被害を顧みず、物量で押し切る傾向があるとの指摘があり、特にウクライナ軍が東部ドンバス地域で長期にわたり戦線に留まって疲弊していることが強調されていました。

また、ロシア軍の指揮官が虚偽の報告を行い、実際の損害を隠している可能性についても言及され、戦局の厳しさが浮き彫りになっていました。

さらに、過去の戦争と比較しながら、ロシア軍の戦術の粗雑さや、数に頼った戦い方が問題視されていました。

報道に関しては、ウクライナ側の情報がほとんど報じられず、ロシア側の情報に偏った報道が行われているとの批判もありました。

このように、コメントは戦局の複雑さや報道のバランスについての懸念を反映しており、今後の展開に対する期待や不安が交錯していました。

ネットコメントを一部抜粋

  • 攻撃するロシア側のオプションは限られている。

  • いくら損害出しても気にせず押し切っちゃうのがロシアだからなぁ。

  • ロシアは大損害を出している。

  • 現地司令部が参謀本部に虚偽の報告をして大損害。

  • クルスクのウクライナ軍はロシア軍により遠巻きに包囲されている。

関連URL

2024年最新!ロシアのニュースに関するまとめ

2024年最新!ウクライナのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。