岩屋外相が初めてウクライナを訪問し、ロシア侵攻への支援を継続する意向を示しました。ゼレンスキー大統領への表敬訪問も調整中です。
この訪問は、外相就任後初めてのウクライナ訪問であり、首都キーウでウクライナのシビハ外相と会談を行いました。
会談では、ロシアによる侵攻が長期化している現状を踏まえ、日本がウクライナへの支援を継続する意向を示しました。
訪問は事前に公表されず、岩屋外相はポーランドから列車で入国しました。
さらに、ゼレンスキー大統領への表敬訪問も調整中とのことです。
この訪問は、米国のトランプ次期大統領がウクライナ支援に消極的な姿勢を見せ、交渉による戦争終結を公言している中で、日本の立場を明確にする重要な機会となります。
岩屋外相は、ペルーで開催されたアジア太平洋経済協力会議(APEC)閣僚会議に出席した後にウクライナを訪れたことも報じられています。
日本は、国際社会においてウクライナへの支援を続ける姿勢を強調し、ロシアの侵攻に対抗するための国際的な連携を重視しています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/5f400118414f69fae807df241e42c7418daf3540
コメントの中には、日本のウクライナへの支援が国内の課題を後回しにしているのではないかという意見が多く見受けられました。
経済や少子化、防災といった重要な問題が山積みである中で、海外に対する支援に力を入れることが本当に必要なのか疑問を呈する声がありました。
また、支援を受ける側が「上から目線」と感じる可能性についても触れ、外交における微妙なバランスが重要であるとの指摘がありました。
さらに、イスラエルやロシアの行為について日本政府が国際的に声を上げるべきだという意見もあり、戦後70年以上の平和を訴えてきた国としての立場に対する期待が示されました。
加えて、外務大臣の訪問がパフォーマンスに過ぎないとの見方や、米国の影響力が低下する中での日本の立ち位置について懸念するコメントもありました。
税金の使い道に対する不満や、国内の困難な状況を優先すべきとの意見が強調され、国際的な評価よりも日本国民の生活向上を重視するべきとの声が多くありました。
ネットコメントを一部抜粋
日本国内でも課題山積みじゃない?経済だの少子化だの防災だの、いくらでもやることあるのに。
この政権は長くないとみて就任直後から、外務大臣として行ける間に一刻も早く外遊を画策していた。
日本からははるか遠いウクライナへ 信じられないほどの支援金 まだまだやるんですか。
そんなことしている場合ではない。
世界の中で、日本は置いていかれているのに。
税金無駄に使うな!ほんとに政治家は、いらない!税金むだ、お前らが払え!