立憲民主党が維新・共産と会談し、首相指名選挙での協力を要請。野田氏の得票が困難な状況に。
要約すると立憲民主党は29日、野田佳彦代表が日本維新の会の馬場伸幸代表および共産党の田村智子委員長と、30日に国会内で会談を行うことを発表しました。
この会談の目的は、特別国会における首相指名選挙で、野田氏に投票するよう要請することです。
国民民主党の玉木雄一郎代表との会談は現在調整中です。
衆院選では、野田氏が自民党の裏金事件を背景に「政権交代こそ最大の政治改革だ」と訴え、与党の過半数割れを目指してきました。
この目標は達成され、野党の結束を示す狙いがあるとされています。
しかし、衆院選で28議席を獲得した国民民主党の玉木氏は、首相指名選挙において1回目と決選投票の両方で「玉木雄一郎」と記入する方針を示しており、これにより野田氏が石破茂首相を上回る得票を得るのは難しい状況です。
これらの動きは、野党の連携を強化し、今後の政治情勢に影響を与える可能性があります。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/defc6cc67edca6de9e5fc9f372e5295014fe5ba1
ネットのコメント
立憲民主党が維新や共産と連携して首相指名選挙に臨むことについて、コメントは多様な見解を示していました。
政権交代を公約に掲げる立憲が、他党との協力を模索する一方で、その連携が本当に実現可能なのかという疑問も多く寄せられました。
特に、立憲が議席を増やした背景には、他党との連携が不可欠であるとの意見がありましたが、現実的には各党の政策がバラバラであり、連立政権が成立するのは難しいとの見方もありました。
ネットコメントを一部抜粋
政権交代が公約なのだから、徹底的に政権交代を目指してほしい。
立憲は議席を非常に大きく伸ばしたが、他党と連携しなければならない。
政策実現のために、時には与党と組むことも必要ではないか。
首班指名選挙において、共産党への投票を要請するのは矛盾している。
今が日本の政治を変えるチャンスだと思う。