最長寒波が再びピークを迎え、22日に福井・岐阜・名古屋で雪が強まる見込み。近畿や四国でも降雪予想。
要約すると最長寒波の影響が続いており、気象庁は21日朝に石川県に「顕著な大雪情報」を発表しました。
この寒波は、22日からの3連休に再びピークを迎える見込みで、特に交通障害に対する警戒が必要です。
日本海側では21日も大雪が続き、石川県の宝達志水町子浦では、21日8時までの6時間に28センチの雪が降りました。
また、秋田県にも大雪警報が発表されています。
この寒波は、22日土曜日の午前中に福井県や岐阜県で雪が強まり、午後には名古屋市などの普段雪が降らない平地でも雪が降る可能性があります。
さらに、23日日曜の夜から24日月曜の昼ごろにかけては、近畿や四国地方でも雪が降る予想です。
特に3連休初日の22日は、新幹線や高速道路などの交通に影響が出る恐れがあり、すでに記録的な積雪を記録している青森や新潟では、22日朝までに60センチ、秋田では50センチのさらなる降雪が予想されています。
このため、住宅の倒壊などに対する厳重な警戒が必要です。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/6204df7bf4da6576123b35a2b08f42afe9421295