囲碁の第49期棋聖戦第6局で、一力遼棋聖が井山裕太王座に逆転勝利。対戦成績は3勝3敗となり、最終局への期待が高まる。
この対局には、一力遼棋聖(名人・天元・本因坊、27歳)と井山裕太王座(碁聖・十段、35歳)が登場し、6日から始まった2日制の対局が7日午後7時12分に終了しました。
対局は249手まで進み、白(後手)番の一力が2目半の差で勝利を収めました。
この結果、一力は対戦成績を3勝3敗とし、井山に追いつきました。
これにより、最終局への期待が高まります。
最終局は12日と13日に甲府市の「常磐ホテル」で行われる予定です。
一力はこの対局で4連覇を達成する可能性があり、井山は4年ぶりに棋聖に返り咲くチャンスを掴みました。
両者の対決は、囲碁ファンにとって非常に重要な意味を持つものであり、次回の対局が待ち遠しい状況です。
どちらが勝利を収めるか、注目が集まります。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/c05799beb368398a0fcc546c9643d7f32c94d3b1
井山選手が囲碁・棋聖戦第6局で逆転負けを喫したことについて、多くのコメントが寄せられました。
井山選手の実力を称賛しつつも、最近の試合でのパフォーマンスに陰りを感じる意見が目立ちました。
特に、以前のような強さが見られなくなってきたという意見があり、ファンは少し懸念を抱いているようでした。
しかし、次の局に対する期待は非常に高く、井山選手が必ずやり返してくれると信じる声が多かったです。
一方で、一力棋聖の強さや若干の有利さを評価するコメントもあり、次局が楽しみだという意見が多く見受けられました。
ファンの間では、井山選手が再び世界タイトルを獲得することを願う声もあり、彼の今後の活躍に期待が寄せられていました。
このように、コメントの中には井山選手への愛情と期待が溢れていることが伝わってきました。
ネットコメントを一部抜粋
井山はもったいなかった、形勢を楽観してたわけではないと思うが、残念な逆転負けを喫したが。
これは最終局気になるわ。
一力棋聖が若干有利のような気もするが。
流石にあの敗着は井山の衰えを感じさせた。
二足のわらじかな。
もう一回世界タイトル獲ってほしいわ。