大阪管区気象台が阪神大震災から30年を記念し、府内の被害をまとめた特設HPを公開しました。写真やインタビューを通じて震災の実態を伝えています。
要約すると阪神大震災から30年を迎えるにあたり、大阪管区気象台は特設ホームページを公開しました。
このHPでは、大阪府内での震災による被害状況が詳しくまとめられており、特に当時の死者31人、負傷者3589人という数字が強調されています。
ページには、震災時の写真や救助活動に従事した大阪市消防局の職員へのインタビューも掲載されています。
写真は、特に大阪府池田市や豊中市、大阪市の被害の様子を収めた41枚があり、崩れた家屋やひび割れた道路、業務に従事する気象台職員の姿が映し出されています。
インタビューでは、消防局の職員が当時の混乱を振り返り、道路に散乱するガラスの破片に注意を払いながら現場に向かったことや、深夜まで鳴りやまなかった119番通報の対応について証言しています。
特に、救助要請が多すぎてガス漏れの通報には「消防車は向かえません」と応答せざるを得なかったという生々しい状況が語られています。
また、震度計で観測した阪神大震災の波形記録をもとに、京都、鳥取、高知など8府県の揺れを再現した動画も公開され、震災の影響を広く理解してもらうための取り組みがなされています。
この特設HPは、震災の記憶を風化させないための重要な資料となることが期待されています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/331ddd2efee1cded362a5fb51764ca3284728018