Googleの新機能「Gemini Live」でカメラを通じた会話が実現

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Googleが新機能「Gemini Live」を発表。カメラを通じて見たものについて会話が可能に。Pixel 9シリーズとGalaxy S25で利用可。

要約すると米Googleは4月7日、Androidスマートフォンに新機能「Gemini Live」を追加した。

この機能は、Pixel 9シリーズおよびSamsung Galaxy S25で利用可能で、カメラを通じて見ているものをAIアシスタントが認識し、それについて会話をすることができる。

カメラ機能を使うには、Pixelデバイスの電源ボタンを長押しし、「Live」ボタンをタップする。

画面にはカメラのアイコンが表示され、これを選択することで会話を開始できる。

Gemini Liveはネット接続が必要で、18歳未満は利用できないが、Gemini Advancedのサブスクリプションに加入していれば、他のPixelモデルでも利用可能だ。

筆者が「Pixel 9 Pro」で試したところ、花の品種やキャラクターグッズの名称を正確に答えたが、誤答もあり、Googleは生成AIの応答の正確性については確認が必要であると述べている。

この機能は、モノの名前だけでなく、キャラクターの由来や商品の使い方なども説明でき、ブログ記事やSNS投稿の改善点をフィードバックすることも可能だ。

Gemini Liveは、3月のMWC Barcelona 2025で予告されており、企業や教育機関向けアカウントでは現在利用できない。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/37e6f15ea401a5d84b0623164f30989e338a4715

関連URL

2025年最新!スマートフォンのニュースに関するまとめ

2025年最新!Gemini(ジェミニ)のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。