東京や大阪で偽基地局が設置され、携帯電話の通信に影響を与える可能性があると総務大臣が発表。関係機関と連携し、対応を進める意向を示した。
この偽基地局は、SNS上で指摘されており、特に都内や大阪府周辺で携帯電話の通信を妨害する行為が確認されている。
これにより、ユーザーは携帯電話のつながりにくさを経験する可能性がある。
村上大臣は、SNSでの投稿内容の真偽について具体的なコメントは避けたものの、携帯サービスの混信事案については把握していると述べ、関係機関と連携して対応を進めていることを明らかにした。
また、偽基地局による影響として、中国語のフィッシングメールが送信される事例も報告されている。
大臣は「誰もが安心して電波を利用できる環境の確保に取り組む」と強調し、今後もこの問題に対して対応を続ける意向を示した。
ITmedia NEWSでは、実際に偽基地局を確認したという証言や、携帯キャリア各社の対応についての取材も進めている。
詳細な情報は別途記事として発表される予定である。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/baddf0ffd4d212b09317053507539e8542363797
東京・大阪での偽基地局問題に関するコメントは、さまざまな視点からの意見が寄せられていました。
多くの人々が、偽基地局が持つ高度な技術に驚き、これが通信や通話の傍受に利用される可能性を懸念していました。
特に、実在する警察署の電話番号を使用した詐欺電話の事例が挙げられ、こうした犯罪が容易に行われる背景に偽基地局があることに気づいた人が多かったようです。
また、電波法違反という観点から、これをテロ行為と捉える意見もあり、日本の安全保障に対する危機感が強まりました。
政府の対応については、総務大臣の能力や意識に対する疑問が多く、迅速な対応を求める声が上がっていました。
さらに、デジタル依存社会の危険性やアナログ回線の重要性についても言及され、国のインフラを守るためにはもっと積極的な対策が必要だとの意見が多く見られました。
全体として、国民の安全を守るために、政府がどのように対応していくのかが注目されている状況でした。
ネットコメントを一部抜粋
ニセ基地局とか初めて聞いたし、かなりの高度な技術を持っている集団ですな。
完全に電波法違反なんだろうけど、これってテロに近い気がする。
こうしたシステムが構築されているなら実在の警察電話番号を相手方に表示させる詐欺電話なんかは容易に実現出来るな。
国際犯罪組織による電波テロなのか?それとも某国のスパイ行為なのか?
通信はエネルギー、物流と並んで最重要インフラなんだから、国はいくらカネを掛けても守らないと。