デンソーエアリービーズ・東谷玲衣奈が退団を発表

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

デンソーエアリービーズの東谷玲衣奈が2024-25シーズン限りで退団することが発表されました。彼女はチームに貢献しつつ、韓国リーグでの契約を決めました。

要約するとバレーボール国内トップリーグ、大同生命SVリーグ女子のデンソーエアリービーズは、2024-25シーズン限りでの東谷玲衣奈の退団を4月12日に発表しました。

東谷は2018年に高校卒業後にデンソーに入団し、跳躍力を活かしたスパイクやブロックでチームに貢献してきました。

彼女は2021-22シーズンまでの4シーズンをデンソーで過ごした後、フィンランドと韓国のクラブでのプレーを経て、今シーズンに復帰しました。

今シーズンではレギュラーシーズンで32試合に登録され、チームの一員として活動していました。

しかし、彼女は韓国リーグのドラフトでGSカルテックス・ソウルKIXXから指名を受け、2025-26シーズンの契約を締結したため、今シーズン限りでデンソーを退団することとなりました。

退団に際し、東谷は「海外での経験を生かしてチームのために頑張りたい」と意気込みを語り、短い期間ながらもチームにプラスの影響を与えられたことに感謝の意を示しました。

彼女の退団はデンソーにとって大きな損失ですが、彼女の今後の活躍にも期待が寄せられています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e1b9bede221359927ec46e2d6ad43486425b093f

ネットのコメント

デンソーエアリービーズの東谷玲衣奈選手が退団を発表したことに対し、多くのファンがコメントを寄せました。

彼女の退団に対する反応は、選手としての出場機会を求める気持ちが強く表れていました。

特に、バレーボールは多国間での移籍が一般的であるため、選手たちが新たな挑戦を求めることは自然な流れであるといった意見がありました。

ファンの中には、彼女が新しい環境で活躍することを期待する声も多く、特に韓国リーグでの成功を願うコメントが目立ちました。

また、出場機会がない選手が増える中で、彼女の選択を理解し、応援する姿勢が見受けられました。

選手たちが活躍できるチームでの新たなスタートを切ることを願うコメントが多く、ファンの温かい気持ちが伝わってきました。

全体として、退団に対する理解と期待が入り混じったコメントが多く寄せられたことが印象的でした。

ネットコメントを一部抜粋

  • バレーってのはMLBほど、1か国集中ってわけでもないから、多国間移籍ってことは常態化するんでしょう。

  • 彼女に限らずだけど、外国人選手オンザコート3人になると、国内に留まるか海外に行くかはさておき、出場機会を求めて退団する選手が増えるんでない?
  • やっぱり出場機会がないとね。

    選手として活躍できるチームがあればいいですね。

  • 新たな場所でのご活躍を期待してます!
  • 韓国リーグで活躍できるといいね!

関連URL

2025年最新!退団のニュースに関するまとめ

2025年最新!SVリーグのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。