米空母「ジョージ・ワシントン」が横須賀に再配備され、最新鋭の「F35C」を搭載。日米協力の強化と地域の安全保障に寄与することが期待されている。
この空母は大規模な改修を経て、最新鋭の戦闘機を搭載できるようになりました。
22日に横須賀に到着した「ジョージ・ワシントン」には、空母運用に特化した「F35C」が約14機搭載される見込みです。
日本には既に航空自衛隊の「F35A」や在日アメリカ海兵隊の「F35B」が配備されており、これにより最新型のステルス戦闘機「F35」シリーズが全て揃うことになります。
式典にはアメリカのエマニュエル駐日大使も出席し、ジョージ・ワシントンの任務は日米の協力を深め、能力を統合することであると述べました。
大使はまた、空母の役割は政権の交代によってではなく、地域の脅威に応じて変化することを強調し、中国の軍備拡張や北朝鮮のICBM発射についても言及しました。
「一日も休める日はない」との発言からも、地域の安全保障に対する緊迫感が伝わります。
ジョージ・ワシントンの再配備は、日本の安全保障やインド太平洋地域の安定への貢献を示すものであり、今後の地域情勢に大きな影響を及ぼす可能性があります。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/c47bccbb5a4a61bfd2efff2afa2836faeb99b680
コメントの中では、米空母ジョージ・ワシントンの再配備とF35Cの導入に関して、日本の防衛力の強化やアメリカとの同盟関係の重要性が多くの人に認識されていました。
特に、周辺国、特に中国や北朝鮮からの軍事的脅威に対する抑止力としてのアメリカの存在が歓迎されていました。
多くのコメントが、日本がアメリカの軍事力に依存し続けることのリスクについても言及しており、特にトランプ大統領が在日米軍の駐留経費を全額負担するよう求めてくる可能性について懸念が示されていました。
また、F35の導入により、日本の防衛力が向上することを期待する意見もありましたが、同時に「最新鋭」という表現に対する疑問も投げかけられていました。
さらに、日本が自国の防衛力を強化し、アメリカからの独立を目指すべきだとの意見もありました。
全体として、アメリカとの同盟関係を重視しつつも、日本独自の防衛力の強化が求められているという声が多く見受けられました。
ネットコメントを一部抜粋
思いやり予算等については日本人として歴史的経緯などから思うところもある人は多いと思うけど、今やアメリカは同盟国であって友好国です。
米は、この「ニミッツ」級空母だけでも10艦も揃えるだけで無く、次世代の最新鋭&世界最大の「ジェラルド・R・フォード」級を竣工させ、また同級数艦が建造途中にあるんだから恐れ入る。
日本にとっては敵対する周辺国に対する抑止効果は歓迎するけど、トランプ大統領が以前主張していた「在日米軍の駐留経費を日本は全額負担するべきだ!」を今度は本気で要求してきそうなので手離しには喜べない。
一部の理解されない方はいらっしゃいますが、アジアの安全のためには日本に米軍基地は必要不可欠です。
素晴らしいですね。
ガンガン日本に最新兵器を配備してほしいですね。