ドジャース・ベシアが年俸調停へ進む理由とは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ドジャースのアレックス・ベシアが年俸調停に進むことが決定。要求額と提示額の差が解消されず、他の選手は契約合意に達した。

要約するとドジャースのアレックス・ベシアが、球団との契約交渉が不調に終わり、年俸調停に進むことが報じられた。

現地時間の1月9日(日本時間10日)に、米メディア『The Athletic』の記者ファビアン・アルダヤが伝えたところによると、ベシアは昨季67試合に登板し、5勝4敗、防御率1.76という成績を残し、チームのブルペンで重要な役割を果たしていた。

特にワールドシリーズでは4試合に登板し無失点と好調だった。

ベシア側は235万ドル(約3億7000万円)を要求したが、ドジャース側は205万ドル(約3億2000万円)を提示し、金額の差が埋まらず合意に至らなかった。

これにより、ドジャースは5年ぶりに年俸調停に進むこととなる。

なお、他のブルペン陣の選手たち、アンソニー・バンダ、ブルスダー・グラテロル、マイケル・コペック、エバン・フィリップスとは契約合意に達している。

特にバンダは年俸100万ドル(約1億5800万円)、グラテロルは280万ドル(約4億4200万円)、コペックは520万ドル(約8億2000万円)、フィリップスは610万ドル(約9億6400万円)で合意した。

ベシアが唯一年俸調停に進むことになった背景には、彼の昨季の活躍がある。

今後の調停の結果に注目が集まる。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a08409f66f2defcdec6c4ec9718e1fce8d73606d

ネットのコメント

ドジャース・ベシアの年俸調停に関するコメントでは、彼の年俸が非常に安いとの意見が多く寄せられていました。

多くのファンは、彼が昨シーズンに見せたパフォーマンスを考慮すると、年俸が適正ではないと感じており、特にリリーフ投手の待遇改善が求められていました。

コメントの中には、彼がプレーオフでの重要な場面で活躍し、チームにとって欠かせない存在であったことが強調されていました。

さらに、年俸調停権の仕組みについての理解不足を指摘する声もあり、ファンは選手の契約に対する認識を深める必要があると感じていました。

特に、他の高額契約を結んだ選手との比較が行われ、ベシアの年俸が相対的に低いことが指摘されていました。

選手の活躍度や貢献度に対して、球団がどれだけ評価しているのかが問われるコメントもありました。

全体的に、ファンはベシアがドジャースにとって重要な選手であることを認識しつつ、彼の年俸について不満を抱いている様子が伺えました。

ネットコメントを一部抜粋

  • なんか安すぎる気がします。

  • 安いとか移籍すれば良いみたいなコメントが散見されますが、メジャーの契約を理解したほうがよいです。

  • 確かに先発陣に比べれば安い年俸だが、本人からすれば100万$→205万$のベースアップ

  • 去年のリリーフ陣にもう少しあげてもいいような・・・安すぎでしょ。

  • MLBの年俸調停権とFAの仕組みについて、知らなすぎる人が多すぎ!

関連URL

2025年最新!ロサンゼルス・ドジャースのニュースに関するまとめ

2025年最新!KARAのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。