マンチェスター・シティがフランクフルトのFWマーモウシュ獲得へ向けて交渉中。移籍金6700万ポンドを巡る攻防が続く。
イギリスのメディア『スカイ・スポーツ』によると、シティは最近の連勝を受けて、チームの不振からの脱却を目指し、1月の移籍市場でブンデスリーガのトップアタッカーを確保しようとしている。
シティはすでにマーモウシュとの個人間で原則合意に達しており、フランクフルトとのクラブ間交渉が開始される見込みだ。
フランクフルトは、移籍金6700万ポンド(約130億3000万円)を要求しており、シティ側は4200万ポンドから5000万ポンド(約81億7000万~約97億2000万円)のオファーが妥当だと考えている。
しかし、フランクフルトは6700万ポンドを大きく下回るオファーには応じない意向を示している。
マーモウシュは2023年7月にヴォルフスブルクからフランクフルトに移籍し、加入1年目からブンデスリーガで12ゴールを挙げ、今シーズンはリーグ戦15試合で13ゴール8アシストを記録している。
得点ランキングではバイエルンのハリー・ケインに次ぐ2位に立ち、ゴール関与数ではケインと並んでトップに位置している。
さらに、ヨーロッパリーグやDFBポカールを含む公式戦では、24試合で18ゴール12アシストを達成しており、欧州5大リーグ内ではリバプールのモハメド・サラーに次ぐゴール関与数を誇る。
マーモウシュは前線のさまざまなポジションをこなす能力を持ち、シティが夏にアトレティコ・マドリーに放出したフリアン・アルバレスと同様の役割を期待されている。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f4e8d2afca818fcb44d434fdf586c5d62c387a04
シティがマーモウシュの獲得に向けて交渉を開始したことについて、ファンの間ではさまざまな意見が交わされました。
まず、フランクフルトが最近のELやブンデスリーガで好成績を収めているため、簡単には妥協しないだろうという見方が強まりました。
特に冬の移籍期間では代役を見つけるのが難しいとの指摘があり、フランクフルト側の立場が厳しいことが強調されました。
また、マーモウシュがグアルディオラの指導を受けてどのように成長するのか、期待を寄せるファンも多く、彼のプレースタイルがどのように変わるのかに注目が集まりました。
さらに、シティの財政面に関しても疑問の声が上がり、特に大金を支払える理由や、裁判の行方が影響するのではないかという懸念が示されました。
アルバレスの穴を埋めるために割高な選手を獲得する必要があるとの意見もあり、フランクフルトが主力選手を手放す際の最低希望額が100億円に達することも予想されていました。
このように、シティの交渉に対する期待と懸念が入り混じったコメントが多く見受けられました。
ネットコメントを一部抜粋
ELでもブンデスリーガでも好成績を収めてる
マーモウシュがグアルディオラの指導で、どういう魔改造されるかは楽しみだな
裁判の行方もあるしそんなクラブに行っちゃって大丈夫?
アルバレスの穴をきちんと埋めてないから割高で買わないといけなくなる
フランクフルトとしては主力だから最低でも100億円はほしいよね