マツダ新型ロードスター発表!200PSの「12R」限定モデルも登場

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

マツダが東京オートサロンで新型「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER」を発表。2.0リッターエンジン搭載で、200台限定の「12R」は200PSを実現。2025年秋に販売予定。

要約するとマツダは、2025年1月10日に東京オートサロンでプレスカンファレンスを開催し、新たに「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER」を発表しました。

このモデルは、2.0リッターエンジンを搭載し、2つのグレードが用意されています。

特に注目されるのは、200台限定の「12R」で、最高出力200PSを誇ります。

毛籠勝弘社長は、昨年の東京オートサロンでのロータリーエンジン開発部門の再結成について進展を報告し、マツダは内燃機関技術の開発を続け、カーボンニュートラルに挑戦する意向を示しました。

さらに、2024年にはユーザーとの交流イベントや新しい体感施設のオープンも計画されています。

前田育男氏は、モータースポーツ活動の継続と、eモータースポーツからリアルレーシングへの成長支援プログラムについて言及しました。

MAZDA SPIRIT RACING ROADSTERは、ビルシュタイン製の車高調やブレンボ製ブレーキキャリパーなどの性能向上パーツが装備されており、量販モデルは500万円台で提供されます。

「12R」モデルは、フジツボ製の専用エキゾーストマニホールドやレカロ製シートを装着し、700万円台で販売予定です。

両モデルの商談予約は2025年秋から開始され、年内の販売を目指しています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/7f4351cdb77ac13b315ba3798c92919b7e99155c

ネットのコメント

マツダの新型ロードスターに関するコメントでは、多くのユーザーがエンジン性能に関心を寄せていました。

特に、専用のカムやシャフト、シリンダーヘッド、ピストンなどの使用について、エンジンの高回転時の排気効率向上に期待する声がありました。

さらに、カスタマイズパーツの展開を提案する意見もあり、同じグループ内のオートエクゼとの関係を考慮しながらも、ブランドの個性を活かす方法に興味を示していました。

価格に関しては、1.5Lモデルからの大幅な値上がりに対する不満があり、日本市場における価格設定についての疑問も多く見られました。

特に、海外では価格差が小さいことを指摘し、日本市場に対する配慮を求めるコメントがありました。

それでも、高価格帯でも購入する層が存在することを認識し、販売促進を期待する意見もありました。

中には、宝くじが当たったら購入したいという夢のようなコメントや、欲しいが手が出せないという切実な声もありました。

また、過去のモデルに対する思い出や、他の競合車種を選ぶ可能性についても言及されていました。

ネットコメントを一部抜粋

  • エンジン本体は、専用のカム、シャフト、シリンダーヘッド、ピストンなどを使用し
  • カスタマイズパーツなんかもこのブランドで出してみてはどうだろう?
  • いい加減に日本人差別やめたほうがいいですよホント
  • 高くて手が出せないけど、これを買う購買層がいるのであれば、ばんばん売って欲しい
  • 宝くじ当たったら買います!

関連URL

2025年最新!東京都のニュースに関するまとめ

2025年最新!マツダのニュースに関するまとめ

2025年最新!幕張メッセのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。