タイミーが「闇バイト」疑惑に直面し、高額報酬の求人内容に対する不安が広がっている。代表は謝罪し、チェック体制強化を約束したが、ユーザーからは不十分との声が多い。
2024年11月8日、タイミーの代表取締役である小川嶺氏は、同サービスで掲載された案件が問題視されていることについて声明を発表した。
問題となっているのは、「深夜の散歩が好きな方必見! 夜道で猫を探すバイト」と称する求人で、業務内容は猫を探し、地図上に位置を記入するというものである。
報酬は高額で、3時間で7500円と設定されているが、注意書きには「情報漏洩防止の為、携帯電話や荷物を預かります」とあり、ユーザーからは疑念が寄せられている。
このような不明瞭な条件に対し、SNSでは「闇バイトで強盗する家探しにしか見えない」との声が相次いだ。
これを受け、タイミーは公式Xで「求人内容は勤務日までに全件チェックする体制を構築しており、怪しい求人は掲載を止める」と説明した。
小川氏は、ユーザーに対して「安心安全なプラットフォーム運営を最優先に取り組んでまいります」と謝罪し、社内のチェック体制強化を約束した。
しかし、ユーザーからは「勤務日までのチェックでは遅すぎる」との批判が多く、応募時に個人情報が伝わることに対する懸念も示されている。
また、タイミー公式メディアでの注意喚起に対しても、「違和感を感じた時には手遅れ」との指摘があり、実態にそぐわない対応とされている。
このように、タイミーは闇バイト対策を強化する必要があるとの声が高まっている。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/cd1b463e67ac15ee34374182f59bd57b498e4a0c
コメントでは、タイミーの求人掲載に関する問題が多く指摘されていました。
特に、求人情報の審査が不十分で、企業の確認が行われていない点が強調されていました。
多くのコメントが、利用者からの通報を待つという姿勢が不安を煽るものであり、実際に闇バイトのような危険な求人が掲載されるリスクについて懸念を示していました。
また、企業側の落ち度をぼやかすような謝罪が行われていることに対しても批判的な意見が多く、透明性の欠如が問題視されていました。
さらに、プラットフォーム運営側の責任逃れの姿勢や、業者の身辺調査が行われていない点についても疑問が呈されており、業界全体でのチェック体制の強化が求められていました。
全体として、タイミーのシステムに対する信頼性が揺らいでいることが伺えました。
ネットコメントを一部抜粋
求人情報をネットに載せる仕事をした事がないからハッキリは分からないけど、こういうのって『求人を載せてくれ』って依頼があった時点で選別出来ないもんかね?
タイミー、求人だそうとしてる会社の確認、審査してないの?
掲載に至るまで運営でチェックされていないことに驚き。
現地調査せずにわかる訳ないです。
プラットフォーム側が無責任すぎるんだよな。