2025年春のセンバツで、宮城の仙台一高が2年連続で推薦校に選ばれ、三重の桑名工も選出されました。今後の選考に注目です。
仙台一高は130年以上の歴史を持つ進学校で、昨年は東北地区の推薦校にも選出されており、今季の秋季大会でも2回戦で東北高校をタイブレークで破り、8強に進出するなど、その実力が高く評価されている。
一方、三重県では桑名工業高校が県ベスト16に入る成績を収め、推薦校として選ばれた。
今後は各都道府県から1校ずつの推薦が行われ、12月13日には各地区の推薦校9校が決定される予定だ。
そして、来年1月24日のセンバツ選考委員会で最終的に2校が選ばれることになる。
21世紀枠は、特に地域貢献や人材育成に力を入れている学校が選ばれるため、今後の選考過程にも注目が集まっている。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/d7b5e179b239b8d22c91ada3f1f5393086be084a
仙台一高と桑名工が21世紀枠推薦校に選出されたことについて、ネット上では多様な意見が交わされました。
特に仙台一高に関しては、東北有数の進学校であり、選抜に相応しいとの評価がありました。
このような意見は多くのユーザーから支持されていました。
一方で、昨年の東北大会に進出した学院榴ヶ岡を推薦するべきだったという声や、育英高校の状況を考慮し、宮城から選抜を出したいという意見もありました。
また、東北地区の選出に関しては、久慈高校が有力視されているとの意見もあり、どの学校が選ばれても意味がないという厳しい見解も存在しました。
さらに、千葉の一般枠推薦校に対する疑問や、意表を突いた木造高校の推薦を期待する声もありました。
このように、選出に対する賛否が交錯し、さまざまな視点からの議論が展開されていました。
ネットコメントを一部抜粋
去年は東北大会行ったからわかるけど
仙台一は東北有数の進学校です。
選抜に相応しい。
育英が絶望になったこともあり、どうしても宮城から選抜出したい以降が見え見え。
東北は久慈で決まりだから、ドコが県で選ばれ様が意味はない。
千葉は一般枠で選出濃厚の千葉黎明を推薦して何の意味があるのか?