フィフィが国民民主党の人気に嫉妬する議員を批判し、立憲民主党の内部対立を指摘。フォロワーからも厳しい反応が寄せられた。
玉木氏は5日に立憲民主党の野田佳彦代表との会談後、立憲側からの「103万円の壁」の見直しに関する協力の申し出を報告しつつ、党内の意見を統一するよう求めるコメントを発表した。
これに対してフィフィは、「誰とは言わないが、国民民主の人気に嫉妬して毎日Xで批判してるみっともない議員がいる」と投稿し、立憲民主党内の不和を暗に指摘した。
フォロワーたちからは、立憲民主党の内部対立についてのコメントが多数寄せられ、「立憲は、すぐ仲間割れする党だからね」「これだから立憲民主党は信用できないんだよね」といった批判の声が上がった。
フィフィの発言は、国民民主党の支持を示唆しつつ、立憲民主党の現状に対する厳しい視線を反映している。
彼女の投稿は、政治における党内の不一致や、人気のある政党に対する嫉妬の感情を浮き彫りにした形となり、SNS上での議論を呼んでいる。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/6e987b14a4cda6b1c229d1b24b61ff81a0988805
フィフィ氏が語った国民民主党と立憲民主党の内部対立に関するコメントは、立憲が議席を増やしたことがあるものの、その背景には自民党の自滅があったとの意見が多く見られました。
立憲の支持者からは、選挙での議席増加が自民党の失策によるものであり、立憲自身の支持が増えたわけではないとの指摘がありました。
また、党内の意見統一が難しく、他党への批判が目立つ立憲の姿勢に懸念を示す声もありました。
特に、国民民主との連携や政権交代の意欲について、立憲内部の不一致が影響しているとの指摘がありました。
立憲が「多様性」を謳っているものの、実際には党内での意見対立が顕著であり、これが政権交代の妨げになっているとの意見がありました。
さらに、国民民主との協力が必要であるにもかかわらず、立憲内の意見がまとまらない現状に対して、党のガバナンスを見直す必要があるとの声もありました。
多様な意見を持つ立憲に対して、党内の結束を促す必要性が強調され、今後の選挙に向けた戦略を見直すべきだとの意見が多く寄せられていました。
ネットコメントを一部抜粋
野田氏が協力を申し出たが、立憲議員が公に反対している状況が見られた。
立憲民主党が財政健全化を重要政策として掲げている中、米山氏の反論があった。
自公の過半数を阻止して議席を増やしたが、立憲の支持は大して増えていない気がした。
立憲は多様性を謳っているが、党内で意見対立が目立つ状態である。
立憲の議員たちは常にマイノリティ側にいたがる傾向があると感じられた。