国会本会議場での撮影禁止問題が浮上。自民党議員の撮影行為が批判され、古市憲寿氏がその理由を問いかけ。衆議院は品位保持を重視し、明文化された規定はないと説明。
要約すると最近、自民党の新人議員が国会の本会議場で禁止されている写真撮影を行い、謝罪する事態が発生しました。
この件を受けて、社会学者の古市憲寿氏が「なぜ撮影が禁止なのか?」と疑問を投げかけ、衆議院にその理由を尋ねました。
特別国会が開催された11日、福田かおる議員と向山淳議員がスマートフォンで撮影を行い、SNS上で批判の声が上がりました。
福田氏は「禁止されているとは知らなかった」と謝罪し、向山氏も同様の対応をしました。
古市氏はこの件について、撮影禁止の理由を合理的に説明できる人がいるのかと問いかけ、議場での撮影禁止についての疑問を呈しました。
衆議院の担当者によると、撮影禁止に関する明確な規定はないものの、衆議院規則の211条と215条に基づき、議院の品位を重んじることが重要視されているとのことです。
211条は「議員は、議院の品位を重んじなければならない」と定めており、215条は「議事中は新聞や書籍等を閲読してはならない」としています。
これにより、院内の運営は議院運営委員会で決定され、撮影自体に直接の言及はないものの、品位を保つことが重視されています。
さらに、1996年には携帯電話やポケベルの使用禁止についても議論があり、音の出る機器が問題視されていました。
将来的に撮影禁止ルールが変更される可能性については、議院運営委員会の判断次第であるとされています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/9eec4c109cb29c565ae8986dba430cebc1b12b60