次世代iPhone 17に、エントリーレベルモデルでも120Hzディスプレイが搭載される可能性が浮上。LTPO技術導入でProMotion機能も期待。
これまでのiPhone 16シリーズは、非Proモデルが60Hzのリフレッシュレートを持っており、特にAndroidスマートフォンと比較してその点で劣っているとされていた。
しかし、韓国のET Newsによると、iPhone 17シリーズの全モデルに低温多結晶酸化物(LTPO)パネル技術が適用される見込みで、これにより消費電力を抑えつつ可変リフレッシュレートが実現可能になる。
LTPOは現在のiPhone 16 ProおよびPro Maxで使用されている技術であり、これを一般モデルにも導入することで、アップルは性能向上を図る意向があるとされている。
LTPOの導入により、バッテリー寿命を損なうことなくProMotionを実現できる可能性が高く、結果として120Hzのリフレッシュレートが実現される可能性がある。
また、来春には第4世代のiPhone SEが発売される見込みで、これにはFace ID、OLEDディスプレイ、4800万画素のカメラなどのフラッグシップ機能が搭載されると考えられている。
このため、アップルはSEモデルとiPhone 17を差別化する必要があり、一般モデルに初めてProMotionを搭載することが重要なアップグレードとして位置づけられるだろう。
これにより、ユーザーにとっての選択肢が広がり、iPhoneの魅力がさらに増すことが期待される。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/7988afb3283413c87248541e58743073aa871d34
次世代iPhone 17の非Proモデルに120Hzディスプレイが搭載される可能性について、多くのユーザーがコメントを寄せました。
特に、非Proモデルに高速なリフレッシュレートが搭載されると、Proモデルとの違いが難しくなるのではないかという意見が目立ちました。
例えば、あるユーザーは「SE4には非搭載で差別化を図る」と述べ、今後のモデル間の差別化が難しくなることを懸念していました。
また、他のユーザーからは、iPadのモデルも同様に差別化が行われるだろうとの見解がありました。
一方で、iPhone 17への期待も多くのコメントに見られました。
特に、120Hzのリフレッシュレートが無印モデルに搭載されることで、ユーザーにとっては嬉しいアップデートになるとの意見がありました。
しかし、過去のiPhoneの進化に対する不安も表明され、「もっと革新的な進化がないとiPhone離れが進む」との声もありました。
さらに、ユーザーは毎年の新型iPhoneの登場に戸惑いを感じている様子が伺えました。
また、Proモデルとの性能差についても言及があり、無印モデルでも十分な性能があるが、リフレッシュレートの違いが目に与える影響は大きいとの意見がありました。
あるユーザーは、Proモデルの120Hzに慣れてしまうと、60Hzのモデルでは残像が目立ち、目が疲れると述べていました。
全体を通じて、次期iPhoneに対する期待と同時に、過去のモデルとの違いや進化のスピードへの疑問が浮き彫りになったコメントが多く寄せられました。
ネットコメントを一部抜粋
高い金を出させておきながらProと差別化するために、60HzのリフレッシュレートとUSB-C2.0のまま。
120HzだったProモデルですらスクロール80Hz制限食らったし、パーツが対応しててもソフトウェアで潰されて終わり。
性能的には基本無印で十分だが、やはりProと無印でリフレッシュレートの違いは大きい。
ついに無印も120Hzと常時表示ディスプレイ搭載か。
これは嬉しいアップデートだ。
相変わらず殿様商売していて、機能の出し惜しみが凄まじい。