米国債利回り上昇とトランプフレーションの影響

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

トランプ氏の政策により米国債利回りが上昇し、物価上昇の懸念が高まっている。FRBの政策金利引き下げ停止も視野に入る。

要約するとドナルド・トランプ次期米大統領の「トランプフレーション」に対する懸念が高まり、米国の市場金利が再び動き始めている。

特に、長期金利を示す10年物米国債の利回りは、12日(現地時間)に0.12ポイント上昇し、4.43%に達した。

この水準は、高金利が長期化する懸念から、7月2日以来の最も高い値である。

短期金利を示す2年物米国債利回りも0.088ポイント上昇し、4.342%で取引を終えた。

最近まで下落傾向にあった米国債の利回りは、特に10年物が9月に3.6%台まで落ち込んでいたが、米国の雇用指標が予想を上回り、トランプフレーションの懸念が加わることで、2カ月間で急騰した。

トランプ氏は、全ての国に10-20%の基本関税を課し、中国には60%まで引き上げると公約しており、この実現が輸入品の価格を押し上げ、物価上昇を引き起こす可能性がある。

投資諮問会社オールスプリンググローバルインベストメントのチーフマネージャーは、関税が実施されれば米国債の利回りは5%に達する可能性があると警告している。

また、ミネアポリス連邦準備銀行のニール・カシュカリ総裁も、関税の影響で不確実性が高まると指摘している。

物価上昇がまだ顕在化していない中で、トランプフレーションが現実となれば、米連邦準備制度理事会(FRB)が政策金利の引き下げを停止する可能性もある。

実際、米国消費者物価指数(CPI)の上昇率は7カ月ぶりにプラスに転じ、10月のCPIは前年同月比で2.6%の上昇を記録した。

これは市場の予想通りであり、3月以降の下落傾向から初めての上昇である。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/9aff485053dc04ae2d413e4406baeaa20b66010c

関連URL

2024年最新!ドナルド・トランプのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。