台湾の中国医薬大学に京都大学との共同研究施設が開設され、がん研究や再生医療の分野で協力が進むことが期待されています。
要約すると台湾の台中市に位置する中国医薬大学水湳キャンパスで、19日に「京都大学・中国医薬大学研究施設」の開所記念式典が開催されました。
この新しい研究施設は、京都大学が日本国外の大学や研究機関と共同で設置を進める現地運営型研究室の13カ所目として設立されました。
施設の面積は約650平方メートルで、がん研究や再生医療、基礎研究を臨床医療に結びつける「トランスレーショナル・メディシン」の分野での協力が期待されています。
式典には京都大学の湊長博総長が出席し、同施設が日台の学術ネットワークを強化し、世界に誇れる先端研究拠点へと成長することを願っていると述べました。
また、中国医薬大の蔡長海董事長も、施設の開設が両大学の強固な協力基盤を築くだけでなく、国際的な医学研究の新たなモデルとなると期待を寄せました。
今後、この施設を通じて京都大学からの薬剤や技術を用いた臨床試験が中国医薬大に移管され、さらなる技術開発や共同研究が進むことが見込まれています。
この取り組みは、台日の生物医学における共同開発を進め、患者の生存率の向上や全人類の健康増進に寄与することを目指しています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4285ada7df2cf01d268fb298a9ac032ea4085df2