山梨学院高のサッカー部員が修学旅行中に盗撮行為を行い、停学処分を受けた。選手権への出場は辞退せず、停学中の部員は出場しない方針。
この事件は、12月に開幕する全国高校サッカー選手権への出場が決まっている強豪校で発生したもので、学校側の調査によると、複数の男子生徒が長崎県内のホテルで男湯から女湯を撮影しようとしたことが明らかになった。
具体的には、サッカー部の部員2名がスマートフォンを使って動画を撮影しようとしたが、映像が不鮮明だったため、すぐに削除したという。
生徒たちの間でこの行為が噂になり、教員が生徒への聞き取りを行った結果、事実が確認された。
これにより、学校は停学処分を決定したが、選手権への出場は辞退せず、停学中の部員2人は出場させない方針を示した。
校長の吉田正氏は、盗撮行為について「個人の過ちであり、サッカー部の組織的行動ではない」と強調し、連帯責任による出場辞退は選択しないと述べた。
山梨学院高はサッカーや野球で有名な強豪校であり、サッカー部は全国選手権を2度制覇している実績を持つ。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/9b74236a1cb558b068081efe4a2a408ba797af02
山梨学院高サッカー部員による盗撮事件に関するコメントでは、事件の重大性と学校の対応について多くの意見が寄せられました。
多くの人が、盗撮行為は明らかな犯罪であり、被害者の存在を無視することはできないと指摘しました。
また、学校が選手権に出場する意向を示したことに対し、教育機関としての責任を果たすべきだという意見もありました。
特に、選手権出場が学校の収益に影響するとの見方から、学校が生徒の教育指導よりも経営的な利益を優先しているのではないかとの懸念が表明されました。
さらに、盗撮を行った生徒だけでなく、無関係な他の部員まで連帯責任を問われることについても、意義を唱える声がありました。
全体として、教育機関としての自覚や生徒たちへの指導が不足しているとの意見が多く見受けられました。
事件を受けた学校の姿勢が、今後の教育の在り方に影響を及ぼすとの意見もあり、県民としての誇りを持つためには、しっかりとした対応が求められるとの声が強まりました。
ネットコメントを一部抜粋
この学校もサッカー部も平気でインスタも上げ続けてる。
結局、生徒への教育指導優先ではなく、学校の収益優先なのでしょう。
先ず女湯の盗撮は明らかな犯罪である。
全国を目指しながら涙を飲んだ他の学校のサッカー部員に、また県民の皆さんに顔向け出来るのですか?
盗撮をした本人が罰を受けるのは当然として全く無関係な他の部員が連帯責任をとらされるのは甚だしい人権侵害じゃないかな?