2023年12月、北日本で「10年に一度の大雪」が発生し、青森では積雪160cm超え。視界不良による事故や交通障害が相次いでいる。
特に青森県酸ヶ湯温泉では、全国初の積雪160cm超えを記録し、住民たちは厳しい天候の中で雪かきに追われている。
これは「10年に一度の大雪」とされ、各地で視界不良による交通事故が相次いでいる。
北海道・新篠津村では、4台の車が路肩から落下する事故が発生し、運転手は前方がほとんど見えない状況に直面した。
幌加内町でも、午後5時時点での積雪が108cmに達し、雪の影響で車間距離の確保が重要となっている。
青森では、平年の1.7倍の積雪が観測されており、住民たちは「今年は特に多い」と感じている。
屋根に積もる雪は人の背丈を超え、雪下ろし作業には命綱が必要とされる。
今後も積雪が増加する恐れがあり、落雪や路面の凍結、交通障害に対する警戒が呼びかけられている。
各地での影響や事故の情報に注意を払いながら、住民たちはこの厳しい冬を乗り切る必要がある。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/bdd0bac12a0c9ee4aed0787773e30f6f91c8f847
北日本での大雪に関するコメントは、青森県の酸ヶ湯温泉の積雪量に驚く声が多く寄せられました。
特に、地元の人々は豪雪が日常的であるため、報道に対する疑問や不満を表明するコメントが目立ちました。
例えば、酸ヶ湯温泉周辺の雪の多さに驚く一方で、その場所が山の中であることを指摘し、雪が積もるのは当然だとする意見がありました。
また、急勾配のヘアピンカーブが続く国道を雪の中で運転することの危険性を訴える声もありました。
さらに、メディアが「10年に一度」という表現を繰り返し使うことに対して、冷静な視点を持つコメントもあり、気候変動の影響を感じている人々の意見もありました。
全体として、地元の人々は雪に慣れているため、メディアの報道に対して冷ややかな反応を示し、現地に取材に来ることに対する不満も見受けられました。
特に、灯油の高騰や冬の厳しさに対する懸念が強調され、冬が始まったばかりでの報道の頻度に疑問を持つ声が多かったです。
ネットコメントを一部抜粋
ホワイトアウト時の安全な回避方法は有りません。
酸ヶ湯温泉に宿泊した時に、雪の多さに驚きました。
急勾配のヘアピンカーブが続くので、ドカ雪の際は怖くて行けない。
酸ヶ湯って市街地だと思われてる?当たり前に雪が積もる場所。
冬は始まったばかりのに、もう「10年に一度」かよ。