フジテレビの「めざまし8」でガソリン補助金の減額が特集され、解説委員が不公平感を訴えた。物価高の影響は車を持たない人にも及ぶと指摘。
政府はこれまでガソリン価格を抑えるために補助金を提供してきましたが、今後はその補助金を段階的に縮小することが決定されており、ガソリンの値上がりが予想されています。
番組内では、ガソリンスタンドを訪れた客や店員への取材を通じて、値上げに対する危機感を示す声が紹介されました。
さらに、マイカーを利用しない人々にも影響があることが解説され、燃料費の上昇が物流費を押し上げ、その結果、食料品などの生活費にも影響が及ぶとされています。
フジテレビの解説委員である風間晋さんは、車を所有していないため、補助金について「いやあ、不公平だなって思いますよね」と率直に表現しました。
彼は、補助金が存在しようとしまいと、物価高に苦しむのは車を持っている人も持っていない人も同じであり、税金も同様に負担していると主張しました。
しかし、補助金の恩恵は直接的には車を持たない人にはないと訴えました。
彼は「その差が圧倒的なのに、国民みんなに影響がありますよと言われて納得させられそうになるのは非常に不愉快」と語気を強め、物流に影響があって物価高に繋がるとしても、直接的な恩恵はないと不満を露わにしました。
番組内で別の出演者が物流コストの影響について再度主張すると、風間さんは「もちろん、わかってますよ。
そんなん」と反論し、不満げな様子を見せました。
ネット上では、彼の率直な発言に対して「ほとんどの商品値上げの話につながるんですけど、え、って感じ」「安易な発言」「まじか」といった反応が多く寄せられています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/70fe074b8d3d784d02bbfd8167f4a89646bae43d
コメントの中では、ガソリン補助金が不公平だと感じる人々が多かったです。
特に、車を持たない人々は補助金の恩恵を受けられない一方で、車を所有する人々が支払う税金が一般財源に使われることに不満を持っていました。
具体的には、ガソリン税が道路整備などに使われるべきであるという意見があり、補助金を通じてその負担が軽減されることには疑問を呈する声がありました。
さらに、補助金の政策が一部の業界に利益をもたらすだけで、一般家庭にはほとんど恩恵がないという見解もありました。
補助金の廃止により、ガソリン価格が上昇し、物流コストが上がることに懸念を示す人も多く、生活全般に影響が出る可能性を指摘していました。
また、補助金の代わりにガソリン税を減税するべきだという意見もあり、税制の見直しが求められていました。
全体として、ガソリン補助金に対する意見は多様であり、補助金の効果やその影響が広く議論されていました。
ネットコメントを一部抜粋
補助金は不公平に感じるかもしれませんが、ガソリンにかかる税金は一般財源に組み込まれていたと思います。
補助金政策は「財務省がいかにも仕事をしています」という事を演出するための道具でしかなく、なし崩し的に続けられてきていると思います。
車を所有するだけで税金は結構払ってますけどね。
ガソリン補助金の恩恵を受けるのは配送業者が圧倒的で、一般家庭のガソリン代なんてほんのわずかです。
補助金の話は置いといて、燃料代が下がれば地方の方々は交通機関が車です。