清原和博氏が若手時代に「怖かった」と感じた村田兆治氏と山田久志氏について語り、彼らの直球勝負や罵声のエピソードを振り返った。
彼が挙げたのは、元ロッテの村田兆治さんと阪急のエース山田久志氏の2人で、特にその気迫と直球勝負のスタイルに圧倒されたという。
清原氏は、村田さんの豪快なマサカリ投法と、山田氏のシンカーが印象的で、彼らからは「子供扱いされていた」と回想した。
特に、直球で勝負を挑まれる際には、「俺の球を打つなら打ってみろ!」という気迫が感じられ、死球を受けても謝るどころか、「よけんか!バカタレが!!」と罵声を浴びせられることもあったと明かした。
これに対し、清原氏は「すいません」と頭を下げるしかなかったと振り返り、当時のプレッシャーについて語った。
彼は「バッターボックス外せないし、外すと早く入れと言われる」と、ピッチャーのリズムを崩さないように苦労したことを笑いながら話した。
清原氏のこのエピソードは、彼自身の成長過程や、プロ野球界における大投手たちの存在感を強調している。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ea8a4604c289d0d68854691a683ae5efbc12942f
コメントの内容は、清原和博が語る投手たちとのエピソードに関するもので、彼のプロ野球時代の思い出や対戦相手の印象が多く表現されていました。
清原は、チームバッティングを重視し、チャンスでの逆方向への打撃を心掛ける選手であったことが評価されており、彼の成績以上にチームへの貢献度が高いと感じる意見がありました。
また、彼が最近スポーツ番組や講演会に出演し、再び表舞台に戻ってきたことを喜ぶ意見も多く、今後の活躍に期待する声が寄せられていました。
さらに、清原は通算500本塁打や2000本安打を達成した超一流選手であり、四球を選ぶ待球型の打者であったことが指摘され、彼が黄金期の西武ライオンズのチーム至上主義を体現していたとの意見もありました。
投手との対戦エピソードについては、藤川球児や松坂大輔との初対戦の興奮を語るコメントがあり、当時の投手たちの個性やプレースタイルが印象的だったと感じる意見もありました。
また、村田兆治や山田久志といったレジェンド投手とのエピソードが語られ、彼らの投球スタイルや個性が今でも記憶に残っているとする意見もありました。
清原自身が当時のベテラン選手たちにビビりながらも、彼らとの対戦を通じて成長していった様子が伺えました。
全体として、清原の存在がプロ野球界に与えた影響や、彼が語るエピソードの楽しさがコメントに反映されていたといえます。
ネットコメントを一部抜粋
辻監督が清原はチャンスではランナーを進めるため必ず逆方向に右打ちをするなど、チームバッティングに徹することが出来る選手だった。
清原は歴代で6人しかいない通算500本塁打、2000本安打、1500打点を記録している超一流選手。
こうしたエピソードは、本人じゃないとわからないところで、凄く楽しいです。
山田久志さん、最後のアンダースローと言われるほどのレジェンドですね。
昔のピッチャーでも稲尾のように柔和な顔で飄々として凄い球を投げ、ランナーが出ても困ったような表情はなく、いつのまにか相手は無得点で終わる。