米大統領選の影響で為替が不安定化。円安進行に日銀総裁が警戒感を示し、物価への影響を見極める姿勢を強調。
特に円相場は、日本時間の23日夜に1ドル=153円台に達し、3カ月ぶりの安値を記録するなど、安定性を欠いた状況が続いている。
このため、日本の当局は警戒を強めている。
日銀の植田和男総裁は、会議後の記者会見で「大統領選の不確実性が懸念されている」と述べ、米国経済については雇用指標が改善しているものの、選挙結果によっては世界経済が混乱する可能性があると警告した。
特に共和党候補のトランプ前大統領が勝利した場合、財政拡大政策が採られ、米国の財政赤字が増加する見込みがある。
これによりインフレ懸念が高まり、米連邦準備制度理事会(FRB)は利下げに踏み切れなくなる可能性がある。
円安が進行している背景には、投資家が円を売り、金利が高いドルを購入していることがある。
日本にとっては、日銀が7月に利上げを実施した後、一時は円安が沈静化したものの、再び円安が進行していることが悩ましい状況である。
過度な円安が続けば、輸入物価が上昇し、家計に圧力をかける恐れがある。
日銀は市場からの利上げ要求に直面しつつあり、植田氏は円安の物価への影響を米経済や大統領選の動向を考慮しながら「丹念に見極めていく」と説明した。
追加利上げに関しては「時間的余裕はある」との見解を示している。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/d8a2848cfec5fa8b33da3f7f8429b38324762323
ネットのコメントでは、G20での為替問題に関する議論が活発に行われていました。
特に円安の進行と日銀の対応について、多くのユーザーが懸念を示していました。
コメントの中には、日銀が統計に基づかず感覚的な判断をしているという指摘や、金融政策の基準が不明瞭であるとの批判がありました。
また、財務省の高官が金利を上げるよう圧力をかけた結果、経済が悪化するのではないかという懸念も表明されていました。
さらに、植田総裁が過去の失敗を繰り返しているとの意見や、彼の年齢を考慮して健康を心配する声もありました。
円安が進む中で企業の投資が停滞し、失業者が増えることを懸念するコメントも目立ちました。
日銀が行動を起こさない理由について疑問を呈する声や、アメリカ経済の影響を考慮しているのかという意見もありました。
全体として、政府や日銀の決定に対する不満や不安が強く、経済政策の見直しを求める声が多かったです。
ネットコメントを一部抜粋
また時間稼ぎの言い訳だ。
日本はまだデフレ不況から出ていないのに自分たちの天下り先である金融業界を見ている財務省の高官が岸田首相に「早く金利を上げましょう」と金利上げを植田総裁にささやいて、流石に日本の景気が悪くなると初めは植田総裁は断った。
もしかしてだけど植田総裁は朝食べたものや過ぎた事の時間軸がわからないのかな?
経常収支黒字なのに円安止まらないのは、稼ぎを外貨のまま日本に戻さないから。
日銀って、こんな感じだったっけ。