日本PTA全国協議会が元幹部の逮捕や財務問題で揺れる中、新会長が改革に取り組む姿勢を示しています。
日Pは、家庭教育やPTA活動の資質向上を目的とした事業を行っていますが、その運営には長年にわたり問題が指摘されてきました。
2023年7月には会長の金田淳氏が突然解任され、2024年7月には元幹部が背任容疑で逮捕されるなど、組織内の不祥事が続いています。
特に、全国大会の運営方法や意思決定プロセスの不透明さが問題視され、ガバナンス不全が指摘されています。
2022年度には約5000万円の赤字を計上し、内閣府からの報告要求や公益法人認定法に基づく勧告も受けています。
新たに会長に就任した後藤豊郎氏は、財務管理の強化や全国大会の運営改善に取り組む意向を示しています。
日Pの存在意義や役割については疑問が残る一方、今後の改革に期待が寄せられています。
特に、各PTA連合の代表者とのコミュニケーションを強化し、透明性のある運営を目指す姿勢が求められています。
日Pの今後は、教育現場や保護者の声をどのように反映させるかが重要な課題となるでしょう。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/105a75a766f4338292f7429adff7d4f2a9c78d77
コメントでは、日本PTA全国協議会に対するさまざまな意見が表明されていました。
多くの人が、PTAの本来の役割は親と教師の連携であるべきだとしながらも、現在の協議会は現場から離れた存在になっていると指摘していました。
特に、地域のPTAが上部組織に対して経費の上納を強いられることに不満を持つ声が多く、これが保護者にとっての負担になっていると感じられていました。
また、全国大会や上部組織の必要性に疑問を持つ意見が多く、学校単位での活動が重要であるとの考えが広がっていました。
さらに、組織内の不正や隠蔽の問題についても触れられ、改革の必要性が強調されていました。
全体として、PTAの存在そのものやその運営方法に対して疑問を持つコメントが多く、よりシンプルで透明性のある活動が求められていたことが印象的でした。
ネットコメントを一部抜粋
PTAはPはparentでTはteacherのはずでそのallianceのはずなんだけど、
現実は重荷にしかなっていません。
自分は、このOB組織を昨年退会した。
結局、自らの名誉や収入源にしようと考えたズル賢い連中が全国組織にしたのでは?
解散するのがいちばん。
なくても、保護者は、まったく困らない。