トランプ氏のカナダ州発言は関税回避策、トルドー首相が指摘
トルドー氏は、CNNのインタビューでこの発言が「あり得ない」と強調し、トランプ氏が巧妙な交渉者であることを認めつつ、関税に関する議論を避けるための策略であると述べた。
トランプ氏は政権発足初日から、メキシコ、カナダ、中国からの製品に対する関税を大幅に引き上げると約束しており、これにより米国の企業や消費者が負担するコストが大幅に増加する可能性があるとトルドー氏は警告した。
特に、カナダ、メキシコ、中国は米国にとって最大の貿易相手国であり、関税が進めば米国の消費者がカナダから購入する製品の価格が急騰することになる。
トルドー氏は、カナダ人としてのアイデンティティを強調し、「私たちは米国人ではない」と語ることで、カナダの独立した立場を明確にした。
この発言は、トランプ政権の貿易政策がもたらす影響を考える上で重要な視点を提供している。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/648783fbdca10611db7b6f77c4303b3a5efeda15
コメントの内容は、トランプ氏がカナダに関して発言したことに対するさまざまな意見を反映していました。
多くのコメントは、アメリカとカナダの貿易依存度について言及し、カナダの輸出の77パーセントがアメリカ向けであり、輸入も50パーセントがアメリカからであることを指摘していました。
このような状況下でトランプ氏が関税を一律引き上げることを検討していることに対する懸念が示され、特にアメリカの消費者が直面するコストアップやインフレのリスクについての意見が多く寄せられました。
また、トランプ氏の経済政策が国内産業への投資を促す可能性がある一方で、即効性がないことを指摘する声もありました。
さらに、カナダがアメリカに過度に依存している現状を見直すべきだとの意見や、自由貿易協定の活用を提案するコメントもありました。
トランプ氏の発言がもたらす政治的な影響についても触れられ、アメリカの国際的な立場や他国との関係に対する懸念が表明されていました。
全体として、トランプ氏の発言に対する批判的な視点が多く見受けられましたが、同時にカナダや日本の立場を考慮した意見も存在していました。
ネットコメントを一部抜粋
カナダの貿易をみると、輸出の77パーセントがアメリカ向け、輸入はアメリカから50パーセントと、どちらもトップで大半をアメリカが占めています。
トランプは国家経済緊急事態宣言を出して、関税をどの国に対しても一律アップすることを検討しているようです。
関税がかけられても単に何割か高くなるだけでしょ。
輸出がゼロになる訳じゃない。
日本は、防衛も含めて米国への依存を考え直す良いきっかけになるのではないかと思います。
トランプ政権の崩壊は早いだろう。