北朝鮮で金正日総書記の生誕83年を祝う行事が始まり、名称が「光明星節」と呼ばれなくなったことに注目が集まっている。全国で祝賀行事が予定されている。
要約すると北朝鮮では、故金正日総書記の生誕83年を祝う行事が始まり、2月16日の生誕記念日を前に、朝鮮中央通信が写真展の開催を報じた。
開会式には、朝鮮労働党中央委員会や平壌市党委員会の幹部が出席し、文化相が挨拶を行った。
展示では金正日氏と金正恩国務委員長の映像や写真が並び、親子の業績が同等に紹介された。
今後、全国で金正日氏を祝う行事が続く見込みで、先月末には記念切手も発行された。
金正日氏の誕生日は、北朝鮮で金日成主席の誕生日と並ぶ重要な祝日であり、昨年までは「光明星節」と呼ばれていたが、今年はその名称が使用されていない。
官営メディアでは「光明星節」の言葉が見られず、昨年の「太陽節」も「4・15」に変更されたことから、名称の変化に注目が集まっている。
韓国の統一部は、これを名称変更と見なしていると伝えている。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/88aba26a66a3caf1c6720eaa3303e4307be81f6a