シャオミのPOCOが新スマホ「POCO X7 Pro」を日本で発売。詳細は2月12日に発表予定で、YouTube生配信も実施。
発売日は2025年2月12日12時で、国内向けの公式X(旧Twitter)アカウントや公式サイトでその情報が告知されています。
現時点では、価格やスペックなどの詳細は公開されていませんが、同日20時にはYouTubeでの生配信が予定されており、そこで「POCO X7 Pro」の紹介が行われるとともに、視聴者限定のプレゼントキャンペーンも実施されるとのことです。
この発表に対し、POCO Japanの公式アカウントでは、「ようやくPOCO X7 Proを日本で発売できることになりました!」とファンへの感謝の気持ちを表明し、発売を心待ちにする声が多く寄せられています。
特に、POCOはそのコストパフォーマンスの良さで知られており、今回の新機種にも期待が高まっています。
発売に向けての盛り上がりが感じられる中、詳細な情報の発表が待たれます。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4da04cc3b9a27d7b50527bc4847e4fb1c4dd3640
コメントでは、POCO X7 Proの日本発売に対する期待と懸念が入り混じっていました。
多くのユーザーが、シャオミがフラッグシップモデルに代わって新興国向けのPOCOを日本市場に投入することに対し、少し疑問を持っていたようです。
特に「日本がその程度のスマホしか持たない」といった意見もあり、シャオミが日本市場をどのように見ているのかに注目が集まりました。
また、性能が高くて安い価格設定が期待される一方で、tplinkやHuawei、ZTEなどと同様に、メインスマホとしては選びたくないという意見もありました。
カメラ性能についても、いくつかのコメントが寄せられ、「カメラ性能があまり良くない」との声があり、カメラを重視するユーザーには不安が残る結果となりました。
しかし、一方で「ワクワク楽しみ」といった期待感を持つコメントもあり、興味を持っている人々が多かったことが伺えました。
全体的に、POCO X7 Proの発売に対する期待と同時に、性能やブランドイメージに対する懸念が交錯していたようです。
ネットコメントを一部抜粋
シャオミがフラッグシップやその廉価版のredmiを充実させるのでは無くて新興国向けPOCOを持ち出す
性能は高めで安く販売するのでしょうか。
ただね、tplinkしかりHuawei、ZTEと同じくメインスマホで使いたくない
買おうと思ったけどカメラ性能が…あんまりカメラ使わないけど
カメラ性能があんまり良くないんだよな…
ワクワク楽しみ〜。
さて買えるかな?