カーボンファイバーを使用した軽量ゲーミングマウス「Pwnage Trinity CF」が発売。最大36,000dpiのセンサーや長時間のバッテリー駆動が特徴で、快適な使用感を提供します。
要約するとカーボンファイバー複合材を採用した新しいゲーミングマウス「Pwnage Trinity CF」が、Pwnageから発売されました。
このマウスは、軽量かつ高性能を追求した設計が特徴で、店頭にはSolid PlatinumとSolid Blackの2色が入荷し、価格は23,980円です。
「Trinity CF」は、有線および無線の両方に対応しており、左右対称デザインが採用されています。
さらに、同社のUltra CustomシリーズSymm2マウスを基にしており、カーボンファイバー複合材を使用することで軽量化を実現しています。
具体的には、本体重量が37~39gと非常に軽く、ユーザーの快適な操作をサポートします。
また、8Kポーリングに対応したドングルが標準で付属しており、高速なデータ通信が可能です。
光学センサーにはPAW3950 Pwnage XEROセンサーが採用されており、最大36,000dpiの読み取り解像度、50Gの加速度、750IPSのトラッキング速度を誇ります。
ボタンスイッチにはオムロン製の光学スイッチが使用されており、耐久性と反応速度に優れています。
バッテリー駆動時間は最大160時間と長く、長時間の使用でも安心です。
サイズは118×60×39mmと、手にフィットするコンパクトな設計となっています。
これにより、ゲーマーやPCユーザーにとって、快適な操作感を提供する製品となっています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/6c29d16765f3d6ebd83493178e4c34595a4bac9e