フィリピンで発覚した中国人スパイ事件の詳細

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フィリピンのパラワン島で、台湾人観光客に偽装した中国人5人がドローンを使い、米軍基地の情報収集を行っていたことが発覚。フィリピン当局が捜査を進めている。

要約するとフィリピンのパラワン島で、台湾人観光客に偽装した中国人5人が、ドローンスマートフォンを使用して米軍基地や海岸警備艇の情報を収集していたことが、フィリピンの捜査当局によって明らかになった。

彼らは旧正月連休前の1月25日から30日の間に活動しており、監視カメラを設置していたことも確認されている。

昨年、韓国でも同様の手口で中国人が米国の空母や韓国の情報機関を撮影して摘発された事例があり、今回の事件はそれと類似している。

フィリピンは南シナ海のスプラトリー諸島を巡って中国と領有権を争っており、パラワン島はその重要な軍事的拠点である。

フィリピン海軍は、スプラトリー諸島に近いセカンド・トーマス礁に監視拠点を設置している。

フィリピン当局は、1月20日にも中国人が軍事基地やインフラ施設を偵察していたとして逮捕しており、中国のスパイ行為がアジア・太平洋地域で広がっていることが示唆されている。

パラワン島での事件は、フィリピンのGMAニュースによって報じられ、映像には中国人が海岸警備隊の船を撮影する様子が映っていた。

容疑者たちは現地住民に台湾人観光客だと主張していたが、捜査により彼らは逮捕された。

押収されたドローンスマートフォンからは、多数の軍事施設の写真が見つかり、国家の安全保障に大きなリスクをもたらす可能性が指摘されている。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/bae8e1d9164e7077235e11edf05231f6bb926d72

関連URL

2025年最新!スマートフォンのニュースに関するまとめ

2025年最新!スマートフォンのニュースに関するまとめ

2025年最新!ドローンのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。