ビィ・フォアードと商船三井の脱炭素化協業

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ビィ・フォアードが商船三井と協力し、LNG燃料船を活用した脱炭素化の取り組みを開始。2025年から5年間、アフリカ向けの中古車輸送で「Book and Claimサービス」を利用。

要約すると越境ECを手がけるビィ・フォアードは、商船三井と協力し、アフリカ向けの中古車輸送における脱炭素化を進めることに合意しました。

この取り組みでは、商船三井の「Book and Claimサービス」を活用し、LNG(液化天然ガス)燃料船を使用して海上輸送の環境負荷を低減することを目指しています。

契約は2025年4月から5年間にわたり実施される予定です。

「Book and Claimサービス」とは、商船三井の自動車船隊がLNGやバイオマス燃料などの低炭素燃料を利用することによって得られる温室効果ガス(GHG)削減価値を、サービスを利用する顧客に証書として割り当てる仕組みです。

このサービスを利用することで、顧客企業は自社のGHG排出削減に貢献したことを証明できます。

具体的には、商船三井がLNG燃料自動車船で輸送することで、従来の重油燃料船による輸送に比べて削減できたGHG排出量を記録し、その削減価値を顧客企業にカウントすることができます。

また、この取り組みは一般社団法人日本海事協会(ClassNK)による日本の海運業界での「Book and Claim」方法論の第三者認証手続きが初めて行われた事例でもあり、業界全体の脱炭素化に向けた重要な一歩となります。

ビィ・フォアードと商船三井の協業は、環境に配慮した持続可能な物流の実現に寄与することが期待されています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ffd42a0bd31d9ca5c5850829552eaa3b7d1522d4

関連URL

2025年最新!脱炭素化のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。