巨人の石川達也選手がシート打撃で圧巻の投球を披露し、打者8人から5奪三振を達成。昨季の防御率1.93を記録した彼は、クビになった経験を活かし、野球を楽しむ姿勢で挑むと語った。
打者8人に対して1安打5奪三振という成績を収め、特に荒巻選手とオコエ選手を連続で空振り三振に抑えたことが印象的でした。
また、秋広選手も見逃し三振に仕留め、泉口選手を二ゴロ、岸田選手を遊ゴロに打ち取った後、萩尾選手を再び空振り三振に。
唯一許した安打は荒巻選手によるもので、その後オコエ選手を見逃し三振に仕留めることで、強力な投球を示しました。
石川は直球とチェンジアップのコンビネーションが光り、「一昨年良かった時のチェンジアップにも戻ってきたし、まっすぐもこの時期にしては力強さも出てた」と自信を見せました。
昨シーズンは15登板で防御率1.93を記録し、オフには戦力外通告を受けて巨人に入団した彼は、「あんまり力まないように意識しながら、ベイスターズにいた時と同じように、アピールしないとって気持ちになってました」と述べ、クビになったことで失うものがないと感じ、野球を楽しむことを優先していると振り返りました。
この投球が今後のシーズンにどう影響するのか、ファンの期待が高まります。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b0b2c58c5ae12505623550d9fdf9e7b105f9fe79
石川達也選手に対するコメントは、彼の実力や巨人での今後の活躍に対する期待が強く表れていました。
ファンは彼の才能を高く評価し、特にストレートや変化球の質について称賛する声が多かったです。
「綺麗なストレートを投げる」というコメントからも、彼の投球スタイルに対する期待感が伺えました。
また、彼が先発や中継ぎとしての起用が可能であることを指摘し、シーズン中に安定したパフォーマンスを発揮することを望む意見もありました。
特に、彼の防御率が優秀であることから、巨人にとって貴重な戦力になると考えるファンが多かったです。
さらに、横浜で戦力外になった理由について疑問を持つコメントが目立ち、なぜ育成契約に戻されようとしたのか理解できないという意見が寄せられました。
ファンは「なぜクビになったのか」といった疑問を持ちつつも、巨人での新たな挑戦に期待を寄せており、彼が「救世主」になる可能性を感じているようです。
全体として、石川選手に対する期待感は非常に高く、彼の今後の成長を楽しみにする声が多かったです。
ネットコメントを一部抜粋
凄くいい選手ですね。
昨年一軍登板数は少ないものの防御率は優秀ですよね。
支配下選手の枠にまだ余裕があるのになぜ育成にしようとしたのかわからない。
計算できる左のリリーフが少ないだけに巨人にとっては制球のいい石川は救世主になりそう。
最大の掘り出し物かもしれん。