ロッテのドラ1・西川史礁が紅白戦でプロ初安打を達成。スタンドのファンから歓声が上がり、今後の活躍に期待が高まる。
試合は紅組が白組に4-2で勝利したもので、彼は「1番左翼」としてスタメン出場。
初打席では右飛に終わったものの、4回の第2打席で早坂響投手(19)の149キロのフォーシームを捉え、中前打を放ちました。
この瞬間、スタンドからは「おぉ~!」という歓声と拍手が起こり、彼の初安打を祝いました。
試合前のインタビューでは、西川は「やってきたことをそのまま出すだけだと思うので、しっかり自信持ってやっていければ」と意気込みを語っており、プロとしてのスタートを切ったことに対する期待感が高まります。
初実戦での安打は、今後の活躍を予感させるものであり、ファンやチームメイトからの期待も一層強まっています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f2a54f397b190e0b6a8d704a64ee061fdc7a2dbd
ロッテの西川選手がプロ初安打を記録し、ファンや関係者から多くの期待の声が寄せられました。
コメントでは、彼の持ち味である長打力に対する期待が高まり、特にコーチ陣からも注目されている様子が伺えました。
練習試合やオープン戦で結果を出せば、開幕1軍入りやスタメンも夢ではないとの意見があり、ファンは彼が千葉ロッテの中心バッターとして活躍することを願っていました。
解説者のGG佐藤さんも、彼の打球の力強さや体の使い方を称賛しており、青学の先輩である井口選手との共通点を指摘していました。
さらに、初打席では振り遅れ気味だったものの、押し返す力があったことでヒットに繋がったとの感想もありました。
結果が全てではないとの意見もあり、焦らず成長してほしいとの願いが込められていました。
また、西川選手だけでなく、高卒2年目の早坂投手にも注目が集まっており、彼の活躍も期待されているようです。
全体として、ファンは西川選手の今後の成長を楽しみにしている様子が伝わってきました。
ネットコメントを一部抜粋
千葉ロッテファンは新人西川選手を1年目からの活躍を期待していると思います。
解説のGG佐藤も言ってたけど、一見差されてるのに、打球をヒットゾーンに持っていけている。
振り遅れぎみだったけど押し返す力があるからヒットになった感じ。
結果は大事だよ。
でも焦らずやって欲しい。
西川選手もすごく気になるけど、高卒2年目の早坂投手も1軍で見てみたい!