井田明宏五段、朝日杯準優勝の悔しさと今後の展望

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

井田明宏五段が朝日杯で準優勝。決勝で近藤誠也八段に敗れ、慣れ親しんだ雁木戦法で挑むも中盤のミスが響いた。今後の活躍に期待。

要約すると将棋の第18回朝日杯オープン戦決勝が11日、東京・有楽町の朝日ホールで行われ、井田明宏五段が近藤誠也八段に敗れ、準優勝に終わった。

井田五段(28歳)はこの日、午前の準決勝で36勝4敗という高勝率を誇る服部慎一郎七段に快勝したが、決勝戦では近藤八段(28歳)に阻まれた。

近藤は今回の優勝で名人戦挑戦者を争うA級順位戦に初昇級し、公式戦初制覇を達成した。

井田は得意の雁木戦法を選択し、「慣れ親しんだ戦法で行こうと思った」と語るも、序盤はまずまずの進行を見せたが、中盤での手のミスが響いた。

特に、守備銀を引いたことで形勢を損ねてしまったことを悔やみ、「一番まずい手だった」と反省の弁を述べた。

井田は昨年11月に竜王戦ランキング戦で昇級し五段に昇段したばかりであり、今年の朝日杯本戦でもタイトル獲得経験者を次々と打ち破るなど好調を維持していたが、決勝戦ではその勢いを続けることができなかった。

今後のさらなる活躍が期待される中、井田は「もうちょっと頑張りたかった」と今後の抱負を語り、将棋界での成長を誓った。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/564579da9c0146356be7a350e021d315270dfb53

関連URL

2025年最新!東京都のニュースに関するまとめ

2025年最新!初優勝のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。