茨城県常総市で火事が発生し、消火活動が続いています。強風と乾燥の影響で、火の勢いが増している状況です。
要約すると茨城県常総市で火事が発生し、現在も消火活動が続いています。
火事は13日午後2時前に、常総市坂手町付近で「枯草火災」として119番通報がありました。
消火活動にはポンプ車など12台が出動しており、午後3時半現在も消防隊が懸命に対応しています。
現場では警察がけが人の有無などを確認中です。
さらに、常総市には強風と乾燥に関する注意報が発表されており、周辺地域の下妻市では午後2時40分過ぎに最大瞬間風速22.2メートルの強風が観測されました。
この風速は今年初めて20メートルを超えたもので、火事の状況を一層厳しくしています。
強風と乾燥が重なり、火災が広がる危険性が高まっているため、地域住民には十分な注意が呼びかけられています。
消防や警察は、火事の原因や被害状況を調査するため、引き続き現場での作業を進めています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/d28a0d730085b96cfae7b1f1ca67b0a38af722a6