ガーミンの新GPSウォッチ「tactix 8」の魅力とは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ガーミンがミリタリー仕様のGPSウォッチ「tactix 8」を発表。高機能と耐久性を兼ね備え、航空機能やタクティカル機能を搭載。2モデルが2月20日に発売される。

要約するとガーミンジャパンは、ミリタリー仕様のマルチスポーツGPSウォッチ「tactix 8 AMOLED」と「tactix 8 Dual Power」を2023年2月20日に発売することを発表しました。

両モデルは、238,000円という価格で販売され、高度な機能を持つフラッグシップモデル「fēnix 8」と同等の性能を有しながら、特にミリタリーや航空関連の機能が追加されています。

これらの時計は、アメリカ国防省が定めた基準に準拠した耐熱性、耐衝撃性、耐水性を備え、サファイアクリスタルレンズやDLCコーティングされたチタン素材のベゼルを採用しています。

タクティカル機能には、暗視用のLEDライトやナイトビジョンモード、ステルスモード、情報を瞬時に消去するキルスイッチが含まれています。

また、日本詳細地形図も内蔵されており、アビエーション機能としてはNEXRADムービングマップやMETAR&TAF気象レポートへの対応が特徴です。

さらに、フライトプランの作成やフライトログの記録も可能で、100種類以上のアクティビティに対応しています。

新たにダイビングやラッキング機能も追加され、荷物の重量を入力することでトレーニング効果をより正確に計測できるようになっています。

ディスプレイは「tactix 8 AMOLED」が1.4型のAMOLED、そして「tactix 8 Dual Power」は半透過メモリインピクセル(MIP)とソーラー充電機能を搭載しています。

バッテリー駆動時間はAMOLEDモデルが約29日間、Dual Powerモデルが約48日間です。

さらに、GPS/GLONASS/GALILEO/Beidou/みちびきを使用した衛星測位機能や、心拍計、血中酸素トラッキング、各種センサーも搭載されており、10ATMの防水性能を持っています。

通信機能にはWi-Fi、Bluetooth、ANT+があり、キャッシュレス決済にも対応しています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a3bf3ade2d7e72ea7e69f2903246a686e12bc3ce

関連URL

2025年最新!AMOLEDのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。