熊本競輪で佐藤壮志が初優勝を狙う

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

熊本競輪の佐藤壮志選手が地元でA級1、2班戦初優勝を狙い、安定した成績を残しています。新フレームで挑む彼の意気込みと決勝進出の成果に注目です。

要約すると熊本競輪のFⅠ松本秀人杯で、地元の佐藤壮志選手がA級1、2班戦の初優勝を目指して挑戦しています。

21歳の佐藤選手は、熊本・123期・A2の選手で、今回のレースでは新たなフレームを使用しており、同県の宮本隼輔選手にセッティングを手伝ってもらっています。

新車の特性を活かすために、自身の感覚で微調整を行いながらレースに臨んでいます。

2日目のA級準決5Rでは、鐘4角でのカマシ先行から、HSを過ぎて先頭に立ち、後続を大きく引き離してゴール。

決勝進出を果たしましたが、マークの松尾勇吾選手をあおりで離してしまったことに対して申し訳なさを感じています。

それでも「気持ちを切り替えて頑張ります」と意気込みを見せています。

佐藤選手は昨年6月末に取手レインボーCで勝利し、A級2班へ特別昇班。

その後、14回目の決勝進出を果たし、9月からは13節連続で決勝を走っています。

安定感は抜群ですが、チャレンジでの5回の優勝を除いてはまだ優勝がないため、「初Vを地元で取りたい」と強い闘志を燃やしています。

レースではカマシ先行で主導権を取り、南部選手や仁藤選手の捲りを封じて、地元での初優勝を目指します。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/5e06e0b63188e52822276d9d7fe32fb4a8605062

関連URL

2025年最新!初優勝のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。