OKX、EEA加盟国での暗号資産サービス提供を開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

OKXがEEA加盟28カ国でサービス提供を開始。暗号資産市場規制法(MiCA)のライセンスを取得し、現地対応の取引サービスを展開。

要約すると大手海外暗号資産取引所OKXが、マルタを拠点とする欧州経済地域(EEA)のハブを通じて、EEA加盟28カ国でのサービス提供を開始したことを発表しました。

この発表は2月18日に行われ、OKXは今年1月27日にマルタ金融サービス局(MFSA)からEUの「暗号資産市場規制法(MiCA)」に基づくライセンスを完全に取得したことにより、EEA加盟国でのサービス提供が可能となりました。

具体的には、OTC取引やスポット取引、ボット取引などがあり、300以上の取引ペアを通じて240種類以上の暗号資産を扱うことができます。

また、60以上のユーロ建て取引ペアや、銀行振込による無料のユーロ入出金、カードや現地決済手段を利用した暗号資産の購入も可能です。

さらに、OKXのアプリおよびウェブプラットフォームは、EEA加盟国の言語に対応したカスタマーサポートや通貨表示オプションを提供しています。

なお、MiCAライセンスの「パスポート制度」により、事業者はEU加盟国のいずれか1カ国でライセンスを取得すれば、他のEU加盟国およびEEA加盟国でも追加の認可手続きなしにサービスを展開できる仕組みです。

最近では、暗号資産取引所クリプトドットコムも同様にマルタ金融サービス局から「MiCA」ライセンスを完全取得したことを発表しました。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/2d3e356c44b7a7bac7aedc8b071b8a5e86232dfd

関連URL

2025年最新!暗号資産のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。