丸紅が基幹システムを刷新し、GRANDITを導入。コスト削減と業務効率化を目指し、2029年までに全社展開を予定。
このプロジェクトは、2023年10月から「素材産業グループ 化学品本部」と「食料・アグリグループ アグリ事業本部」の2本部、さらに「丸紅プラックス」と「丸紅ケミックス」の2事業会社での運用を開始しています。
丸紅は当初、「SAP S/4HANA」への移行を検討していましたが、コストと時間がかかることが判明したため、全社およびグループ会社のERPをSAPで統一する方針を見直しました。
その結果、各領域ごとに最適なERPを採用することに決定し、商社業務に適したGRANDITを選択しました。
この選択により、追加機能の開発を最小限に抑えることで、SAP S/4HANAでの再構築と比較して3割以上のコスト削減を見込んでいます。
また、領域ごとに最適なERPを採用することでリソースを分散化し、効率的なプロジェクト進行を実現しています。
さらに、紙ベースのワークフローを電子化し、ペーパーレス化とリモートワークの推進にも寄与しています。
丸紅は1999年に「SAP R/3」を導入し、変化する業務環境に対応するために5000以上の追加機能を開発してきましたが、システムが複雑化し、2020年の「SAP ECC」へのバージョンアップ時には多大なコストが発生しました。
また、2027年末に迫る「SAP ECC 6.0」の標準保守終了も、ERPのリプレースを検討する大きな要因となりました。
今後、丸紅は2029年までにGRANDITを残りの8本部と国内事業会社18社に展開する予定です。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/bb876dc93400eb5740a15a9c6a792671042943be