FanplaがFireblocksと契約し、日本初の組込型ウォレットを導入。ファンクラブ向けトークン活用の新プロジェクトが始動。
要約すると2023年2月20日、ファンクラブ向けのトークン活用を目指すFanplaが、暗号資産のカストディサービスを提供するFireblocksと、日本市場初の組込型ウォレット導入に向けた契約を締結した。
この契約により、Fanplaは、サカナクションやUVERworld、THE YELLOW MONKEYなど300以上のファンクラブを運営するFanplusと協力し、250万人超の有料会員間で流通するトークンの発行を目指す。
プロジェクトの目的は、NFTを活用した新しいファン体験の提供や、アーティストとファンの相互作用を促進する「推し活」の場を創出することだ。
Fanplaは2024年3月にコインチェックとIEO(Initial Exchange Offering)に向けた契約も締結しており、これらの取り組みを通じてWeb3経済圏の構築を進めている。
Fireblocksは、BNYメロンやGalaxyなど2000社以上で利用されており、100以上のブロックチェーンと2億5000万以上のウォレットで7兆ドル超のデジタル資産取引の安全性を確保している。
今回の契約により、FanplusとFanplaが構築するプラットフォームは、Fireblocksの最新のMPC(Multi-Party Computation)技術を活用することができ、利用者はより安心して暗号資産を管理できるようになる。
2024年12月には日本オフィスを設立し、アジア太平洋地域での影響力拡大を図る予定だ。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/3d54e7a0c7c7cc185dec52e203a9c130fcb08ce5