大船渡市で山林火災、62世帯に避難指示発令

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

岩手県大船渡市で山林火災が発生し、62世帯に避難指示が出されました。焼損面積は106ヘクタールに達し、消火活動が続いていますが、鎮火には至っていません。

要約すると岩手県大船渡市三陸町綾里で19日に発生した山林火災は、20日午後9時15分に延焼の恐れがあるとして、田浜地域の62世帯157人に避難指示が出されました。

地元消防によると、火は住宅の近くまで迫っており、焼損面積は20日夕方時点で約106ヘクタールに達しています。

幸いにも、これまでのところけが人や建物被害の報告はありません。

火災の発生は19日午前11時55分で、通行人が「白煙が見える」と119番通報を行ったことがきっかけでした。

消火活動には地上からの取り組みが行われているほか、岩手県や宮城県の防災ヘリコプター、自衛隊のヘリも派遣され、空中からの散水が行われていますが、未だ鎮火には至っていない状況です。

地元住民は避難を余儀なくされており、火災の進行状況に対する不安が広がっています。

今後の気象条件や消火活動の進展が注目される中、地域の安全確保が最優先とされています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/80b72f856ecaa58ab014936353c1e05214f118e4

関連URL

2025年最新!火災のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。