『GUNDAM:Next Universal Century』が発表され、戸塚有輝と金田昇も参加。新たな宇宙世紀を体験できる映像が注目されています。
要約すると『GUNDAM NEXT FUTURE FINAL in TOKYO』のオープニングセレモニーが東京・新宿住友ビル三角広場で行われ、注目の新作映像『GUNDAM:Next Universal Century』が発表されました。
この映像は、大阪・関西万博に出展される「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」内で体験できるもので、奥行18メートル、高さ8メートルを超える大迫力の映像が広がります。
さらに、ソニーの触覚提示技術「Haptic Floor」を用いて、観客は全身で映像を体感できる仕掛けになっています。
映像制作にはUnreal Engine 5が使用されており、視覚的にも非常に高精細で、観客は「新たな宇宙世紀」と「モビルスーツと共存する未来」を360度の視点で楽しむことができます。
監督は辻本貴則氏で、彼の代表作『ウルトラマンアーク』で主役を務めた戸塚有輝と金田昇も出演します。
イベントは24日まで開催され、ガンダムファンにとって見逃せない機会となっています。
映像のあらすじは2150年の夢洲を舞台に、巨大宇宙ステーション「スタージャブロー」を見学するツアーに参加する内容で、途中で起こる事件がストーリーの展開を引き立てます。
キャストには濱田岳、土屋太鳳、武田真治なども名を連ね、豪華な顔ぶれが揃っています。
制作はサンライズが手がけ、音楽はEvan Callが担当し、エンディングテーマはUyanga Boldの「Dream Beyond Forever」が使われるなど、作品のクオリティにも期待が高まります。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f42979a0ea7ea3231a62781743d711a86be303c9