レイカーズがトレイルブレイザーズに勝利、八村塁は今季最多12リバウンドを記録
この試合では、八村塁が今季最多の12リバウンドを記録し、重要なゴール下での貢献を果たしました。
レイカーズはルカ・ドンチッチとジャレッド・バンダービルトを欠いた中で、オースティン・リーブス、ドリアン・フィニー・スミス、レブロン・ジェームズ、八村、ジャクソン・ヘイズが先発出場。
試合は第1クォーターからレイカーズがリードを奪い、28-15と好スタートを切りました。
しかし、第2クォーターでは相手に追い上げられ、ハーフタイムでは47-55と8点差に縮まる展開となりました。
リーブスは前半だけで19得点を挙げ、レブロンも16得点を記録しました。
八村はこの時点で4得点とチーム最多の6リバウンドを記録。
第3クォーターでは八村が2ケタリバウンドに到達し、チームの攻撃にも貢献しました。
試合終盤には、レブロンとリーブスが中心となって得点を重ね、最終的には110-102で勝利を収め、連敗をストップさせました。
レブロンが40得点、リーブスが32得点を挙げ、2人だけで合計72得点をマーク。
八村は6得点、1アシスト、1ブロックの成績でしたが、リバウンド面での活躍が特に光りました。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/7a6f8f8626cc072e5c71b90f362f8741cab676fc
八村塁選手がリバウンドで活躍し、レイカーズが連敗をストップさせた試合に対するネットのコメントは多様でした。
多くのコメントが勝利を喜び、八村選手の貢献を称賛していましたが、同時に彼のプレーに対する疑問やチームの戦略についての意見も見受けられました。
特に、八村選手がセンターとして堅実にプレーしていることが評価されており、得点だけでなくチーム全体への貢献が重要視されていました。
また、インサイドの駒不足を感じる中で、リバウンドの重要性が強調されていました。
さらに、レブロン選手やリーブス選手が多くシュートを放つ中で、八村選手のシュート数が少ないことに対する懸念もありました。
試合の勝利に対する喜びと、今後のプレーに対する期待が入り混じったコメントが多く、ファンの関心の高さが伺えました。
ネットコメントを一部抜粋
勝ったからヨシ!って試合だったな。
センターでの起用、堅実に良くやってますよ。
インサイドの駒不足感があるからこれだけリバウンドで頑張ってくれるとありがたいね。
ルカいるときの方がボール回るよね。
40歳40ptsを既に2回やっている超人w。