イエローハットの猫パンチ募金、スマホで簡単参加!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

イエローハットが「猫の日」に向けて「猫パンチ募金」を開始。新たに人間用モードを追加し、スマホからも参加可能に。寄付金は保護猫団体に寄付されます。

要約するとイエローハットは、2月22日の「猫の日」を前に、特設サイトで「猫パンチ募金」を開始しました。

今年の新機能として「人間用モード」が追加され、スマートフォンやタブレットを使用して人間も参加できるようになりました。

この募金活動は、ルーレットが回転し、参加者が猫パンチ(タップ)をすることで、表示された金額がイエローハットから保護猫や動物愛護団体へ寄付される仕組みです。

寄付金額は「2円」「22円」「222円」のいずれかで、上限は500万円に設定されています。

参加者は最初に認証画面で「猫」か「人間」を選択し、猫の場合はルーレットの周りを飛ぶ魚や虫が猫パンチを誘導します。

また、スマートフォンのカメラを使用すると、猫パンチの瞬間を撮影し、「写真付き寄付証明」を作成できるため、SNSでのシェアも奨励されています。

人間用モードでは、画面に現れる猫がルーレットを止める役割を果たします。

この募金活動は、猫の日を祝うだけでなく、猫を守る日として位置づけられています。

さらに、イエローハットは「イエローキャット」という譲渡会や「全国交通にゃん全運動」といった活動も行っており、約100匹の保護猫を集めた譲渡会も開催される予定です。

猫パンチ募金は、2月24日の午後11時59分まで受け付けており、参加者は1日1回参加可能です。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/1bb7ea72da9e392ce589de92fe7a32fc0fd62fc4

関連URL

2025年最新!スマートフォンのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。