茨城で妻子6人殺害の土肥被告、最高裁が死刑確定
要約すると2017年に茨城県日立市で、土肥博文被告(40)が自宅で妻と子供5人を殺害した事件に関して、最高裁判所が上告を棄却し、死刑判決が確定しました。
最高裁第2小法廷は21日に判決を下し、「刑事責任は極めて重大」と述べ、被告の行為が「強固な殺意に基づく残虐なものであり、人命軽視の態度が甚だしい」と指摘しました。
土肥被告は、事件後に心不全を起こし、後遺症により事件当時の記憶を失っているため、弁護側は「訴訟能力を欠き手続きに違法がある」として死刑回避を求めていましたが、最高裁はこれを認めませんでした。
判決によると、被告は当時3~11歳の子供5人と妻を包丁で複数回刺し、さらに玄関付近にガソリンをまいて放火し、全員を殺害したとされています。
この事件は、家庭内での凄惨な犯罪として大きな衝撃を与え、社会に深い悲しみと怒りをもたらしました。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/df5e7989446545180738e40f0419397a28d84cf5