元日本代表MF水沼宏太がニューカッスルで移籍後初ゴールを決め、4試合連続得点関与を達成。地元ファンの期待に応え、Aリーグでの評価が上昇中。
要約するとオーストラリア1部リーグのニューカッスル・ジェッツに所属する元日本代表MF水沼宏太(34)が、21日に行われたブリスベン戦で移籍後初ゴールを決めた。
水沼は今年1月に横浜F・マリノスから移籍し、右MFとして2試合連続で先発出場。
試合は前半21分に0-0の状況から、左サイドのクロスを受けた味方からのパスを右足ダイレクトで流し込み、見事なゴールを決めた。
水沼は1月25日のパース戦で新天地デビューを果たし、2月1日のセントラルコースト戦で移籍後初アシストを記録。
その後も3試合連続アシストを達成し、今回の試合で4試合連続得点関与を果たした。
Aリーグ公式Xは試合前に水沼を「Aリーグにニュースターがいる」と紹介し、彼の活躍を称賛。
出場209分で3アシストを記録し、チームは4試合負けなしの成績を残している。
地元ファンからも大きな期待を寄せられ、試合中には手作りのカードで応援される中、その期待に応える形でゴールを決めた。
この活躍により、水沼の評価は日々高まっており、今後のさらなる活躍が期待される。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f26fd728c6729e45472e95a0c7f988fc493b8e38