ドジャースのロハスが36歳の誕生日に佐々木から贈られた日本酒を楽しむ様子をインスタグラムで公開。背番号譲渡のお礼として、特別な日本酒とグラスを受け取り、祝福の声が寄せられた。
ロハスは、佐々木がドジャースに入団する際に背番号「11」を譲ったことに対するお礼として、佐々木から「獺祭(だっさい)」を含む2種類の日本酒と江戸切子のグラスをプレゼントされた。
この贈り物についてロハスは、「これは私にとって素敵な誕生日プレゼント。
楽しませてもらう」とコメントし、飲み終わった後はボトルとグラスを特別な場所に保管する意向も示した。
誕生日当日、ロハスは「36に乾杯」と投稿し、日本酒をグラスに注ぎ、一口飲んで笑顔を見せる動画をアップした。
この投稿には、佐々木や山本由伸、ベッツなどの選手たちが「いいね」を押し、日本のファンからも多くの祝福の声が寄せられた。
「呑んだ!うまいべや!」「ミギー大好きです!お誕生日おめでとうございます!」といったコメントが寄せられ、ロハスの誕生日を祝う温かい雰囲気が漂った。
ロハスは、誕生日を祝うだけでなく、佐々木との交流を深める良い機会となったようだ。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/0b069609211210df1864cd22890bb5accbc91eb6
ロハス選手の36歳の誕生日に、佐々木選手から贈られた日本酒「獺祭」に関するコメントが多く寄せられました。
多くのコメントでは、獺祭が山口の酒であることや、エヴァンゲリオンでの知名度について言及されていました。
また、過去に大谷選手が岡山の日本酒をプレゼントしたことに触れ、今回の選択理由について疑問を持つ声もありました。
さらに、東北の日本酒の素晴らしさを称賛し、通販で購入して楽しみたいという意見もありました。
ミギー選手の贈り物への評価も高く、佐々木選手初勝利のボールと一緒に渡すことができれば最高のプレゼントになるとの意見もありました。
日本酒が高級ワインのようにブランド価値を持つことに喜びを感じている人も多く、京都市の条例に触れつつ日本酒の普及についても言及されていました。
また、ドジャースの選手たちの優しさに感謝する声や、ロハス選手が獺祭をアメリカでも楽しむことを勧めるコメントも見受けられました。
全体として、温かい雰囲気で日本酒の文化や選手間の良好な関係が感じられました。
ネットコメントを一部抜粋
獺祭って山口の酒ですよね。
ミギーはこうやってちゃんとあげてくれるとこがホント良い!
日本酒が高級ワインのようにブランド価値を感じてもらえるのは、嬉しいな。
ドジャースの選手はみんな背番号譲ってくれて優しいなぁ。
獺祭がアメリカでも人気出そうだな。