『ウマ娘』4周年で新ウマ娘「アーモンドアイ」が登場。彼女は鬼強いステータスを持ち、育成シナリオのラスボスとしてユーザーを驚かせています。
この新ウマ娘は、競走馬としての実績が非常に高く、史上5頭目の牝馬三冠を達成した名馬です。
アーモンドアイは、天皇賞(秋)を連覇し、ジャパンカップで2勝を挙げるなど、JRA史上最多の芝GI勝利数を誇る「九冠女王」として知られています。
ゲーム内では、4周年ガチャにてサポートカード「SSR[世界を変える眼差し]アーモンドアイ」が登場し、ユーザーは彼女の性格やスキルを楽しむことができます。
また、アーモンドアイは新育成シナリオ「The Twinkle Legends」にも登場し、そこでの役割は“ラスボス”。
育成シナリオの最後のレース「Dream Fest Legend」で出走し、彼女のステータスはオールS適性で、スキルも充実しています。
この強力なステータスにより、アーモンドアイは多くのユーザーにとって手強い相手となっており、育成の難易度を上げています。
実際、ユーザーの中には「アーモンドアイにボコボコにされた」といった声が多く、彼女の存在感はSNS上でも話題になっています。
アーモンドアイの登場により、ゲームの戦略が変わり、ユーザーたちは新たな挑戦に直面しています。
これからの育成において、アーモンドアイをどう攻略するかが大きなテーマとなることでしょう。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/450bfeb6f522f9e04342d780293878638b10fa68
新ウマ娘「アーモンドアイ」の登場に関するコメントでは、彼女の圧倒的な強さや育成のバランスについて多くの意見が寄せられました。
まず、アーモンドアイはマスターチャレンジとは異なり、スキルがコースに特化していないため、事前にスキルを取得しておけば勝ちやすいと感じるプレイヤーが多かったです。
特に、ラークシナリオに比べて育成の難易度が緩和されているという意見があり、アーモンドアイの強さを実感しながらも、十分に勝てるという感想が目立ちました。
サポカに関しても、アーモンドアイは非常に強力で、特にトレーニング効果やヒントレベルの高さが評価されていました。
完凸すれば長期間使えるのではないかという期待も寄せられています。
育成結果に関しても、スピードやパワーをしっかり盛ることで勝利を収めたプレイヤーが多く、アーモンドアイの登場が楽しみである一方で、育成の難しさを感じる新規プレイヤーには厳しい状況もあるようです。
全体的に、アーモンドアイの強さや育成の楽しさを感じる声が多く、彼女の登場がゲームに新しい風を吹き込んだことが伺えました。
ネットコメントを一部抜粋
最初は驚いたけど、スキルまでコースに合わせてガチガチではないので、ほぼ負けることはなかった。
ダート含めて因子周回しながら計27戦して、十分勝てる強さだった。
サポカのアーモンドアイもぶっ壊れ級の強さで、完凸したらずっと使えるかも。
アモアイ強すぎて勝てないけど、育成は楽しかった。
アーモンドアイの登場で、プレイしてみたいと思った人も多かった。