ドジャースの佐々木朗希が春季キャンプで実戦デビュー、ロバーツ監督は「良かった」と評価。
日本時間の25日、彼はホワイトソックスの打者10人と対峙し、2安打(うち1本は本塁打)、2四球という結果を残しました。
この初実戦には、大谷翔平選手や山本由伸選手、ドジャースのロバーツ監督、フリードマン編成本部長などが見守る中で行われました。
ロバーツ監督は、佐々木の投球について「良かった」と評価し、3イニングを投げたことや球速の出方に満足感を示しました。
特に、スプリットやスライダーを交えた投球が相手打者を翻弄した様子を伝え、監督は「球速は90マイル中盤で、期待通りのパフォーマンスだった」とコメントしました。
佐々木自身の感触については、明日、本人と話し合う予定とのことです。
これにより、彼の今後の成長やシーズンへの期待がさらに高まっています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/9aa079525bbfe8b7a65565626fdf11ab851c855f
佐々木朗希選手が春季キャンプで実戦デビューし、ロバーツ監督から評価を受けたというニュースに対し、コメントは様々な反応を示しました。
多くのファンが彼の成長を期待しつつも、実績がない状態での開幕戦起用には慎重な意見も見られました。
特に、彼が160キロを投げること自体が異常であり、身体作りが万全ではないため、今後の育成に期待が寄せられていました。
また、マックス152キロの球速に対して物足りなさを感じる声もあり、過去の実績からスピードが戻らないのではないかという懸念もありました。
しかし、ドジャースの投手陣の厚さが彼にとってプラスになるとの意見もあり、シーズンに向けての期待感が高まっていました。
総じて、佐々木選手の今後の成長を見守る姿勢がコメントからは強く感じられました。
ネットコメントを一部抜粋
それはストレートを狙い打たれたら簡単にスタンドに行かれるよ。
20歳前後の選手が160キロ投げること自体が異常すぎた。
マックス152キロは物足りない。
まだメジャーで何の実績もない投手を開幕2戦目に投入すべきではない。
順調にシーズンに突入して欲しいと願うばかりです。